ホントに住みたいのか?

住みたい街ランキング、一体、どういう基準で選ばせたり選ばれているの?

ヒトが住む街を選ぶ基準って、衣食住や他の生活環境じゃないの?本当に住みたい場所って、それらのバランスだと思う。

ココに選ばれた3つは、あまりにも薄っペラい憧れの場所でしかないのでは?

東京都港区?騒ぐトコや働くトコであって、住むには物価高いしヒトも騒がしい。

札幌?降雪もあり、数ヶ月寒いトコに住みたいのか?今や、札幌にも台風は行くようになったし。

横浜?横浜でも、栄えてる場所は極一部の区であって、東京の奥多摩みたく結構奥地もある。

*****************

20000人が選んだ全国の住みたい街ランキングTOP3、3位東京・港区、2位札幌市、1位は?
5/11(火) 17:32 Yahoo!ニュース
 80
横浜市は、今回で9回連続1位を獲得。2位との票差は大きく、非常に高い人気を誇っている
23,119人が選んだ!『全国住みたい街ランキング2021』

ウェイブダッシュが発表した「住みたい街ランキング2021トップ100」は、2020年4月1日~2021年4月15日の約1年間で生活ガイド.com会員23,119人が住みたい街として選んだ市区町村を集計したものだ。

横浜市は、今回で9回連続1位を獲得。2位との票差は大きく、非常に高い人気を誇っている。2020年版より順位を上げたのは、世田谷区、名古屋市京都市那覇市で、前回より順位が下がっているのは、福岡市、神戸市となった。

注目したいのは京都市那覇市の2市。昨年に引き続き京都市はランクを上げ、徐々に人気を戻しつつある。また那覇市も昨年から徐々にランクを上げ、トップ10に返り咲いた。

京都市は、外国からの観光客で「オーバーツーリズム状態」だったところから、新型コロナウイルスの影響で観光客が減り、住環境が良くなったと思う人が増加したと考えられる。

また那覇市の人気上昇の要因は、都会の便利さとリゾートの要素を兼ね備えた点が、テレワークが推奨されている昨今におけるワーケーション需要と合致したとも推察できる。

今回はさらに上位の政令指定都市の中で、行政区の順位と票の獲得割合を算出した。

横浜市は複数の区に人気が分散し、札幌市は中央区に1点集中、福岡市は中央区博多区の2局集中とそれぞれの市で、票の獲得割合に特徴があり、興味深い結果となった。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:<トップ100> 2020/4/1~2021/4/15 <地域別ベスト5>2020/4/1~2021/3/31
調査対象::生活ガイド.com会員23,119名

※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。

構成/ino.
@DIME

*****************