ド買い被り!野球評論家の佐々木ヨイショ。

野球評論家のクセに、出たスピードガンの表示に平伏して、佐々木朗ヨイショに明け暮れている。

現実を見たらいい。良かったら、もっと使われていたハズ。マジック点いた試合から、カレは投げたか?完投したワケでもなく、タマ数100球に近いだけで、ビクビクとインターバル取らないといけないコアラだ。

同じ高卒2年目のヤクルト奥川は、ほぼエースとしてフル回転している。もちろん、高校時代の完成度からも、夏の甲子園準優勝投手と県大会決勝登板回避し高校選抜もチョビチョビしか投げなかった投手とは、雲泥の差がある。

それは、大谷の花巻東や奥川の星稜と佐々木朗の大船渡で、周囲の甘やかした環境の差もある。大船渡は佐々木朗を持て甘し、筑波大にトレーニングメニューを丸投げした。投げ込み含む持久力系を回避し、瞬発力系ばかりをやらせた。手っ取り早くスピードは出たが、1人で投げ抜くべく、日々の投げ込みや長距離ランニングは回避された。だから、マメがデキたと、県大会決勝登板を回避し、オファー来た高校選抜は行った。高校選抜では、甲子園出場者の負担軽減すべきところを、ソコでもマメを言い訳に、チョビチョビしか投げなかった。

今でも、ロッテは、大谷の日ハム以上に腫れ物に触る取り扱い方をしてるのだろう。投げ込みや長距離ランニングなど持久力系はおざなり、指の皮膚も鍛えられてない。

ロッテには、井口監督には、何とか佐々木朗を1本立ちするよう、計らわなくてはいけないのだ。今まで、藤岡をツブして放出してしまったし、東大小林や京大田中を、2軍ですら満足に投げられないまんまツブした。

ロッテ自体、リーグ優勝は金田監督日本一以降なく、半期優勝してもプレーオフで負けたりしていた。日本一は、2位や3位からのCS下剋上、それもCSには出ているが、6年を超し12年に近付いてる。日ハムやオリ程ヒドくはないが、球団の育成力やチーム運営手腕を問われかねない。

そんな中で、今度は大谷に続く160キロ投手が入って来た。日ハムは、大谷を投手としてだけでなく打者としても売りモノとして育成し切り、メジャーに売った。

それに比べ、ロッテに来た佐々木朗は高校時代から祭り上げられて来たのと真逆で、大谷より遥かに完成度は下なのだ。大谷のような骨太さはないし、藤浪のようなしなやかさと持久力もない。

井口監督は、育成過程の順調さをアピールしつつ、勝ち数字が上がるよう起用しなくてはならない。阪神で、カネモトや矢野が気に入らない選手を、勝ちのつかないよう起用し交替させて来たのと真逆だ。

*******************************

ロッテ佐々木朗希が大舞台で見せた凄み 専門家が分析「ほぼ2種類で…末恐ろしい」
11/7(日) 6:50 Yahoo!ニュース
 256

6回10奪三振1失点、96球中63球が直球で28球がフォーク
 
ロッテ・佐々木朗希【写真:荒川祐史】
■ロッテ 5ー4 楽天(CSファースト・6日・ZOZOマリン

「2021 パーソル クライマックスシリーズ パ」ファーストステージ第1戦が6日、ZOZOマリンスタジアムで行われ、ロッテが楽天に5-4でサヨナラ勝ちした。ロッテは先発した佐々木朗希投手の6回4安打10奪三振1失点の快投が、最後に報われた。かつてヤクルト、日本ハムなど4球団で捕手として活躍した野球評論家・野口寿浩氏が、大舞台で改めて実証された“令和の怪物”の凄さを解説する。

【動画】「シンカーみたいに落ちてる?」 ロッテ佐々木朗希“宝刀”フォークが衝撃の軌道

 やはり佐々木朗のポテンシャルは桁違いだ。初回1死、2番・岡島に対してカウント1-1から内角へ投げ込んだ直球が、プロ入り最速の159キロを計測。その後岡島からフォークで空振り三振を奪うと、続く3番・浅村にも159キロを連発し、見送り三振に仕留めた。

 2回以降はやや球速を抑えたものの、6回まで96球を投げ、失点は自身の失策(一塁悪送球)による「1」のみだった。

 球種は96球中、ストレートが63球、フォークが28球、スライダーはわずか5球だった。野口氏は「この日の楽天打線は異常に左打者が多かった(スタメン9人中7人)。右打者が多い場合は、外角へ逃げるスライダーがもっと増えるかもしれない」と指摘した上で、「いずれにせよ、ほぼほぼストレートとフォークの2種類で抑えてしまったのだから、末恐ろしい」と感嘆した。

「ヨーイドンで159キロ」相手を圧倒しショックを与えた球威
「CS初登板とあって多少の力みは感じたが、しゃかりきになって投げていたわけでもない。スピードに関してはもう少し出せる余力があったと思う」と見ており、すぐにでも160キロを超える準備は整っているようだ。

 井口資仁監督が短期決戦の初戦先発に、あえて高卒2年目の20歳を指名した理由もここにあるのだろう。野口氏は「何しろ、ヨーイドンで159キロですから。相手を圧倒し、ファーストステージを通してショックを与えることができる。一方、もし調子が悪くて打たれたとしても、ベテランのエースがやられるのとは違い、若い選手のチャレンジだと思えばチームに与えるダメージは少ない。第1戦先発起用は妙手だったと思います」と称えた。

 今年のレギュラーシーズンでの佐々木朗は、11試合3勝2敗、防御率2.27。中10~14日のインターバルを空けて先発するケースがほとんどだった。しかし終盤には1度、中6日を経験。10月14日のオリックス戦で6回86球を投げ5安打無失点だった。野口氏は「残された課題はリカバリー能力のみ。もし来季、シーズンを通して中6日で回れる体力がつけば、いきなりオリックス・山本、ソフトバンク・千賀と最多勝争いをしてもおかしくない」と評する。

「ロッテがこのままファーストステージを突破すれば、佐々木朗には中6日で、13日のオリックスとのファイナルステージ第4戦に先発するチャンスが生まれる」と計算する野口氏。もうワンランク上の大舞台は、来季へ向けた格好の試金石となるはずだ。
宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki

*******************************