ウラカンSTO、何を以て、大変なクルマだと思ってるの?

何事もオーバースペックなぐらいが、大人にはちょうどいいって?

一体、この記事のライター、このクルマのドコが運転するのに大変だと思っているの?キチンと要因整理して書いたら?

 

モデルは、ランボルギーニラカンSTOだとすると、おおよそ車両重量1,340キロ、640馬力、トルク約57キロのRWD。サイズは全長×全幅×全高[4549×1945×1220mm]

パワーウエイトレシオで2.1、トルクウエイトレシオで24、トルク面で考えると、昔のF1にトラクションコントロールが着いたイメージに近い。

 

[大変と思われる部分]

・通常ウラカンと違い、4WD⇒RWD。アクセルの取扱だけは、ゆっくりビミョ~にやる必要がある。

・公道走るのに車幅広過ぎ、全高低過ぎて視界が前方向以外厳しい。最低地上高も低く、段差やうねりの回避も必要。

・駐車場の区画的に、ドコにも収まらない。

 

[幾分マシと思われる部分]

・F40のようなターボ車と違い、NAはアクセルをキチンとゆっくり操作するコトで、大人しく走れる。

・5リッター超の排気量とトルクがあり、しかも軽いので、走り出しに踏み過ぎなければ、穏やかに走れる。

 

パワーは、全開にして踏み続けるシチュエーションなどないから、ほぼ感じる機会はない。ターボほどのブースト変動やトルク変動はなく、幾分穏やかだ。走り出しに踏み過ぎるコトだけは、抑える必要がある。

コレが通常モデルの4WDなら、超軽量で低く幅広いアウディーに乗り味が近付く。

オーバースペックがいつも作用するワケではない。

 

***********************************

ランボルギーニ〉何事もオーバースペックなぐらいが大人にはちょうどいい!?
11/22(月) 8:04 Yahoo!ニュース
 1

自動車業界ではSUVの人気が相変わらず高いけれど、やっぱり憧れはスーパーカー。サーキットを駆け抜けるスピードと低フォルム。これだけはいくつになっても変わらない!

ランボルギーニ]LAMBORGHINI
 
ランボルギーニ〉何事もオーバースペックなぐらいが大人にはちょうどいい!?
これから冬が本格化してくる。そろそろアウター探しに本腰を入れる時期になってきた。ここ数年はダウンジャケットが人気。だけど、そのどれもがハイスペックなのにお気づきだろうか。アウトドアブームも手伝ってか、極寒地だって、へっちゃらなんていう暖かさを有するものもあったり。実際「そこまで必要?」と思うかもしれないが、それは野暮ってもの。なぜなら大人の男にとっては、オーバースペックであるほど、所有欲がかきたてられるし、モノに対して語れることが多いほど憧れを抱く。それは服だけじゃなくてクルマでも同じことがいえるのでは?

単なる移動手段ではなく、走行性能を求めるクルマ好きにとっては、スペックは高ければ高いほどアガる。たとえ、その性能が公道では発揮できなくても、だ。そんなスーパーカー好き垂涎のマシンがこちら〈ランボルギーニ〉ウラカンSTO。数多くのスーパーカーを産出する同社だが、このモデルは別格。

この2トーンのボディカラーからして、猛牛よろしく、サーキットに飛び出しそうな佇まい。もちろん見た目だけでなく、V10エンジン搭載のパワートレイン、軽量化を図りカーボンをふんだんに使ったエクステリアやインテリアなど、サーキットマシンと同等の徹底した空力計算と軽量化が図られている。もはや「公道仕様でそこまでやる?」というレベル。そこまで突き詰められた、まさにスーパーマシン。

これには〈ランボルギーニ〉が長きにわたって培ってきた、レース技術が惜しみなく注入されている。が、その本当のすごさはサーキットでないと体験できないかも。だけど、そのポテンシャルを持っているクルマに乗るということこそが大人の男を魅了する秘密ってわけ。サーキットから公道まで対応する、圧倒的なビジュアルとパフォーマンスは是非とも体験したい。

本物のレーシングマシンのテクノロジーを投入したスーパーマシン。ランボルギーニが長きに渡って積み上げてきたモータースポーツのノウハウが凝縮されている。力強いV 10エンジンがもたらすパフォーマンスはレースのような感動体験を約束! 4125万円(ランボルギーニランボルギーニ カスタマーサービス

***********************************