GT300でスーパーカーを抜く痛快?正気で言ってるの?

「GT300クラスでは、スバルBRZアウディR8やらメルセデスAMGやらランボルギーニ・ウラカンやら大排気量エンジンを搭載した高級スポーツカーをブチ抜くシーンもなかなか痛快だったりする」正気で書いてるのか?

アウディーR8やメルセデスAMG-GTやランボルギーニラカンらに鼻と口を塞ぎ、足枷着けた状態のクルマを抜いてるだけを痛快と言うのか?挙げ句、GT500などという、ドンガラだけ国産市販車だが2リッター直4ターボのレーシングエンジン積んだFR、カーボンモノコックのレーシングカーに周回遅れになる演出、おかしいと思わないか?今で言うと、国産最強のハコが2リッター直4ターボ?市販GT-RやスープラはV6ターボだし、GT-Rは4WD、NSXなんか、市販はミドシップにハイブリッドなのがFR?チャンチャラおかしい。

キチンと、パワーウエイトレシオかトルクウエイトレシオ1本で、1カテゴリーで世界中のクルマ横一線のレースにすべきじゃないの?純レーシングカーだろうと、GT3カーだろうと、ただの市販車改造だろうと、それぞれのメリット/デメリットを把握し活かしたレースにすれば良くない?どうせ、勝てばウエイト積むんだし。

例えば、300馬力600キロから400馬力800キロや600馬力1,200キロとかのクルマのレースを見る方が、駆けドコや引きドコが違って見処多くない?

レース自体も、セーフティーカー入れて差をリセットするレギュレーションは要らない。

 

 

*******************************

SUBARUがついに悲願のGT300チャンピオンを獲得! 次なるGT500挑戦の可能性を直撃した
12/9(木) 17:05 Yahoo!ニュース
 13

悲願達成! 今年のスーパーGTはスバルが激アツだった!
 
スバルがついにスーパーGTのGT300クラスでシリーズタイトルを獲得した。新型BRZのデビューイヤーにチャンピオン獲得というのもなんとも感慨深い。
 2021年のスーパーGTでは既報のとおり、61号車「SUBARU BRZ R&D SPORT」を駆る井口卓人および山内英輝がGT300クラスにおいてドライバー部門のチャンピオンを獲得。同時にマシンの開発およびレースオペレーションを担うR&D SPORTがチーム部門でタイトルを獲得すなど、スバルおよびSTIのサポートドライバー&チームが二冠を達成した。

【写真】GTに参戦していたレガシィB4!

 スバル車としてはキャロッセのワークスチーム、クスコレーシングが1997年のJGCTに初代インプレッサGC8型を投入して以来、デビュー21年目、R&D SPORTとタッグを組んでからは2009年のレガシィB4以来、実に参戦19年目にして初めてJGTCスーパーGTでタイトルを獲得したことになるが、スバル勢は以前から予選でポールポジションを獲得するほか、決勝でも数多くの勝利を獲得してきた。

 2021年のシリーズにおいても、61号車のスバルBRZは予選でトップタイムを叩き出し、計4回のポールポジションを獲得したほか、決勝においても第5戦のSUGOでの優勝を含めて計4回の表彰台を獲得するなど速さと同時に強さもアピール。まさにスーパーGTにおいても名門として定着しているのだが、そもそもスバル/STIはなぜ、GT300クラスに参戦しているのだろうか? STIの小澤正弘氏が総監督を務めていることからもわかるように、R&D SPORTはスバル&STIのサポートを受ける実質的なワークスチームと言えるが、なぜ、NISMOのようにワークスチームとしてGT500クラスに参戦しないのか?

 というわけで、3位入賞を果たし、GT300クラスのタイトルを獲得した最終戦の富士で、スバルのモータースポーツ活動を統括するSTIの平岡泰雄社長を直撃した。

GT500参戦への可能性は皆無ではないがハードルは高い
 
スバルは、国内レースの最高峰「GT500」への参戦は全く考えて無いということではなさそう。だが、マシンの規定や資金の壁があるので「じゃあ来年からやります」というほど簡単ではなさそうだ。今後のスバルの活躍に期待したい。
ーーまずは、チャンピオン獲得おめでとうございます。今の心境はいかがですか?

平岡社長:いやぁ、ほっとしましたね。最大のミッションはタイトルを獲得することにあったんですけど、チャンピオンを獲るんだったら、やっぱり表彰台に登ってカッコ良く決めたかったので、ほっとしたと同時に最後はうれしかったですね。

ーースーパーGTで初めてタイトルを獲得したわけですが、スバル的にも大きな意味を持ちますよね?

平岡社長:今までの集大成というか、経験が実を結んだ結果でもありますけど、新型BRZに切り替わった年にタイトルを獲得できたことは大きいですよね。チーム全員がやってきたことが形になったので本当に良かったと思います。

ーーなるほど。ところで、GT300クラスでついにタイトルを獲得しましたが、GT500クラスにチャレンジする……というプランはないのでしょうか?

平岡社長:GT500クラスはレギュレーションで直列4気筒エンジンの搭載が前提になっていますよね。でも、スバルとしては水平対向エンジンで戦うことにこだわっているので、そこがGT500クラスへの参戦のネックになっています。

ーーということは、GT500クラスでも水平対向エンジンの搭載が認めれられるとしたら、スバルもGT500クラスへ参戦する余地はあるという感じでしょうか?

平岡社長:そうですね。そこが自由ということであれば、チャレンジする可能性はでてきますよね。もちろん、予算との関係もありますけど(笑)。

ーーSTIから見てもGT500クラスは、ハードなクラスでしょうか?

平岡社長:あの排気量で、かなり出力を出しているので、エンジンだけでも大変だと思います。いまGT300クラスのBRZに搭載しているエンジンはEJ20をベースにしていますが、GT500の出力には耐えられないと思うので、相当、頑丈なエンジンが必要になると思います。ブロックからヘッドまで専用のものを作らないとダメでしょう。

ーー確かにGT300クラスのなかでもBRZのエンジンは非力なほうですよね。ところで、シャーシに関しては、GT500になってもやはりBRZなのでしょうか? 個人的には新型のWRXなんかを期待しちゃっていますが。

平岡社長:細かい車両規定もあると思いますが、車両の発売時期によってWRXマーケティング的にベース車として考えることはあると思います。とはいえ、GTカーといえども毎年クルマを作るわけではないので、何年か使ってフルモデルチェンジ……というサイクルも考えないといけない。長期的なビジョンで考える必要がでてくると思います。

 個人的にはスバルのGT500クラス参戦を見てみたいところだが、以前、TCDのGT500クラスの担当者が「GT500クラスで1台マシンを増やすのはプロ野球のチームを増やすぐらい大変なこと」言っていたのでリアリティは低いだろう。それにGT300クラスでは、スバルBRZアウディR8やらメルセデスAMGやらランボルギーニ・ウラカンやら大排気量エンジンを搭載した高級スポーツカーをブチ抜くシーンもなかなか痛快だったりするだけに、とりあえず、2022年もスバルBRZがGT300クラスで大暴れするシーンに注目したいものだ。
廣本 泉

*******************************