盗塁や生還のため、走者がすべきコトとは?

昔、週刊少年チャンピオン連載の野球マンガ吉森みき男「突っ走り元太郎」で、中学まで陸上、高校から野球を始めた主人公、まずは代走からだった。

阪急福本豊の盗塁術として、

リードは2m50cm

⇒帰塁に神経を使わないため

右投手の左肩一塁側に回ったら牽制(帰塁)

⇒牽制で必ず起きる動作

帰塁は足から

⇒牽制悪送球など、次の対応なら、足から

右投手の左肩三塁側に入ったら投球(盗塁)

⇒投球で必ず起きる動作

盗塁スライディングは足から

⇒悪送球などで次の対応なら、足から

などがあったハズ。

 

一発勝負の中で行う盗塁のため、基本事項になる。

それとは別に、対左投手と投手のクセ盗みがあった。高校野球では、左投手多くないし、クセを見付けるほど何度も対戦しない。

今のプロ野球の代走や快足ランナー、アンツーカーと人工芝の境に足を掛けている。一塁コーチはクセ盗みやクイックタイムを探っている。走者のウエイトは、盗塁とは別に、関係ベースの内野手を塁に近く位置させ、一二塁間や三遊間を拡げるコトで打者のヒットゾーンを拡げる狙いがある。

つまり、盗塁より打者への貢献を求められている。

実際、阪急福本豊の時代より、盗塁数は1/3や1/4になっている。

*******************************

盗塁のスタートをよくするために投手のどのようなところを見ればいい?/元中日・井端弘和に聞く
5/18(水) 11:01 Yahoo!ニュース
 
読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は走塁編。回答者は現役時代、たびたび好走塁を披露した元中日ほかの井端弘和氏だ。

【選手データ】井端弘和 プロフィール・通算成績

Q.盗塁のスタートをよくするためにピッチャーをよく観察しろ、と言われます。具体的にどのような部分を見るのでしょうか。また、クセはどのようなところに表れるのでしょうか。井端さんは現役時代、そしてコーチの際にどのような点を意識していましたか?(宮崎県・16歳)
 
中日時代の井端氏の走塁
A.ホームに投げる際の予備動作があるピッチャーは走りやすい。歩幅や、球種からけん制のあるなしを判断することもできます

 こちら(ランナー)が盗塁をしようと考えているときに、最も楽な相手というのは、セットに入り、ホームに投げる際の予備動作があるピッチャーです。もちろん、現代のバッテリーは盗塁を警戒していて、クイックモーションは標準装備。けん制もさまざまなタイプを練習していますが、それでも足を上げる前に手から動いたり、体がホーム側にわずかに傾くなど、本人はケアしているつもりでも、ケアし切れていない微妙な動きが出るピッチャーは、プロでもいます。これをクセということもできると思いますが、相手をじっくりと観察し、そのクセを見抜けていれば、自信をもってスタートを切ることができます。それも十人十色ですが、今挙げたような、よくあるところから見ていくといいと思います。

 また、これと同様にけん制のクセを見抜いていても、同じように迷わずスタートを切ることができます。例えばセットの入り方。簡単なところでいくと、ランナーを見ながらセットに入ったらけん制はなく、逆に、まったく見ないでセットに入るとけん制をしてくるピッチャーもいます。ピッチャー心理としては、理解できますよね。けん制で刺したいから、なるべく悟られないように、ランナーを見ない。ただ、そういう気配は注意深いランナーは見抜いてしまうもので、こちらとしてはありがたいものですよ。

 球種からけん制のあるなしを判断することもあります。例えば、フォークを持ち球にしているピッチャーにありがちなのが、ボールを指で挟むことによって、セットに入ったときにヒジが少しだけ浮いてしまうパターンです。その握りのまま、けん制はできませんので、思い切ったスタートを切ることができます。もちろん、これを見抜くためには、通常、どのようにセットに入っているのか、観察しておくことが必要です。

 セットに入ったときの歩幅も注目ポイントですね。これらは一例で、また、プロは同じ相手と何度も対戦することで情報を蓄積できるのですが、一発勝負の高校生でも、注意深く見ていると見えてくるものがあるはずです。特に高校生ならば投球とけん制がまったく同じ動きのピッチャーはなかなかいないのではないでしょうか。細かいところですが、こういったところに注意を向けられると、大きな助けになると思います。

井端弘和(いばた・ひろかず)
1975年5月12日生まれ。神奈川県出身。堀越高から亜大を経て98年ドラフト5位で中日入団。14年に巨人へ移籍し、15年限りで現役引退。内野守備走塁コーチとなり、18年まで指導。侍ジャパンでも同職を務めている。現役生活18年の通算成績は1896試合出場、打率.281、56本塁打、410打点、149盗塁。

週刊ベースボール』2022年4月25日号(4月13日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール

*******************************