今の巨人の補欠や2軍は、他球団でも補欠や2軍!

昔、V9時代の巨人、巨人の2軍は他球団のレギュラーと言われていた。しかし、V9後の競争のなさ、派閥人事による指導力低下により、巨人の補欠や2軍は他球団でも2軍以下になった。2軍で活躍して1軍に呼ばれると、ベンチ要員に留め置かれ、野球の試合に出る機会が激減し、レベルダウンする。だから、1軍補欠も他球団の2軍程度だ。

巨大戦力?違うョ!節穴スカウティングで掴まされた、欠陥品揃いだ。攻守走、揃った野手、巨人レギュラー陣の中にいるか?胸を張って言える。皆無だ!辛うじて、丸?肩は?足は?外人外野手の守備力は?走塁は?内野陣の守備力は?捕手はキャッチング、リーディング、スローイング、カバーリング、バッティングできるヒトいる?他球団2軍レベル!イヤ、阪神と同レベル!投手、相変わらず、編成ムチャクチャ!獲得時から、適性もへったくれもなく、先発型オンリー。中継抑え用のトレーニングをしてないから、代わりバナからズタズタ。かといって、先発でチャンス与えられても、サッサとボロを出す。挙げ句、獲得即欠陥や故障発覚してたりする。片岡、野上、門倉、岩隈、陽は試合にすら殆ど出なかった。中田や中島も見合った働きか?

この記事に挙がった選手、インパクトもなかった。むしろ、寺内を挙げたら?あの無敗のマー君日本シリーズで貴重な土を付け、日本一奪回に最接近した。翌日に村田-坂本のコンビミスで貴重な一敗を喫し取り零し、原辰徳星野仙一に唯一の日本一をプレゼントした。寺内、以後全くダメだった。

巨人の育成、岡本や坂本の欠陥ぶりから大物育成ダメだが、引き立て役の小物育成もサラサラダメだ。

 

 

 

***********************************

巨人じゃなければ大成できた? 二軍で活躍も巨大戦力に“埋もれた”選手たち〈dot.〉
7/2(土) 18:00 Yahoo!ニュース
  67 
巨人・山田真介(OP写真通信社)
 1990年代半ばから毎年のようにFAなどで大型補強を繰り返している巨人。その結果、2軍で結果を出しながらも、巨大戦力の陰で埋もれてしまった選手たちも多い。

【写真】移籍をして圧倒的な存在感をみせている選手がこちら

 長嶋茂雄監督から名前を間違われたエピソードで知られるのが、2000年に逆指名(2位)入団した右サイドの谷浩弥だ。

 社会人の田村コピー時代に“斎藤雅樹2世”と注目を集めたが、長嶋監督は所属チームの印象が強かったのか、「田村君」と呼んでいた。

 当時の巨人はエース・上原浩治はじめ投手陣が充実。谷は02年にイースタン最多の13勝を挙げたが、1軍からお呼びがかかることはなかった。

 そして、25歳になった翌03年6月6日の横浜戦で、待望の1軍初登板が実現する。

 5対7の6回から先発・高橋尚成をリリーフした谷だったが、先頭の古木克明に四球を与えたのをきっかけに2死満塁のピンチを招き、中根仁の右中間三塁打でほろ苦い3失点デビュー。「緊張はしなかったけど、思った以上に力が入ってしまいました」と反省しきりだった。

 だが、原辰徳監督は「悪くないと思います。戦力になってほしい」と次戦に期待をかけた。

 そのチャンスは思いがけない形でやって来た。6月11日のヤクルト戦、1対0とリードの2回、先発・ラスが危険球退場となり、1死一、二塁で緊急リリーフしたのが谷だった。

 まず花田真人を三ゴロに打ち取り、2死。ここまでは良かったが、直後、飯田哲也に逆転3ランを許し、続投の3回にも鈴木健に3ランを浴びて悪夢の6失点KO。無念の2軍落ちとなった。

 これが1軍最後のマウンドとなり、同年オフに非情の戦力外通告。翌04年はロッテに移籍も、わずか1年でユニホームを脱いだ。

 巨大戦力のチームでは、数少ないチャンスで結果を出さなければ「次はない」ということを痛感させられる。

 高い身体能力を持ちながら、1軍の厚い壁に阻まれたのが、98年にドラフト3位で入団した山田真介だ。

 上宮高時代はエースで5番。俊足、強肩を買われて内野手として入団し、4年目から外野手に転向。二軍で盗塁王となったスピードを武器とし、チームでも1、2位を誇る守備範囲の広さを売りに、1軍定着を目指した。

 そんな努力が報われ、02年に初の開幕1軍入りをはたすも、わずか1日で登録抹消。翌03年も開幕ベンチ入りしながら、4日後に2軍落ちという悲哀を味わった。

 だが、「自分の持っている力を信じてやるだけ」とひた向きにバットを振りつづけ、4月14日に再昇格をはたすと、ようやく運が向いてきた。

 同22日のヤクルト戦、3対3の7回2死一、二塁で「代打・山田」が告げられる。たちまち2ストライクと追い込まれたが、山本樹の3球目、外角へのスクリューボールをうまく拾い上げ、中前に決勝タイムリー。「打った瞬間、真っ白になって、一塁で(コーチの)西岡(良洋)さんに握手されて、初めて気づいたんです。打ったことを」(山田)。

 原監督も「山田がいいところでつないでくれた」と絶賛した。

 さらにスタメン出場した翌23日のヤクルト戦でも、4対2の6回に石川雅規から左越えに6年目のプロ初アーチ。「信じられません」と目を丸くした。これが11年間のプロ生活で唯一の本塁打だった。

 だが、2試合続けての活躍も、その後は打力不足がネックとなり、年々出場機会が減少。06年シーズン途中に木村拓也との交換トレードで広島に移籍し、キャリアハイのシーズン16安打(巨人在籍時の2安打も含む)を記録したが、すでに27歳。08年の阪神を最後に引退した。

 巨人時代は、足では鈴木尚広、守備では川中基嗣、堀田一郎と能力で上回るライバルがいたのも、アピールしきれない要因だった。巨大戦力は、1軍当落線上の競争も熾烈なのである。

 走攻守三拍子揃い、02年の本塁打王、03年の首位打者など、2軍で抜群の成績を残しながら、1軍で花開くことなく終わったのが、前出の堀田だ。

 ただし、筆者は必ずしも「巨大戦力の中で埋もれた」とは考えていない。陽の当たらないまま消えていく選手も多いなかで、入団時の評価以上に結果を残したという印象すらある。

 中大から97年にドラフト6位で入団。当時の中大は低迷期で、4年間ずっと東都の2部リーグだった。

 堀田は4年春に打率.452、5本塁打、21打点で三冠王を達成したが、2部の成績は、ほとんど話題にならなかった。青学大井口忠仁(資仁)や東洋大今岡誠ら、同じ東都の目玉選手の陰に隠れ、ドラフトにかかるかどうかも微妙だった。

 だが、本人があくまで大学からのプロ入りを望んだ結果、中大とパイプのある巨人が獲得したという話を、また聞きながら耳にした。おとなしそうな外見とは裏腹に、芯の強い選手だったことが窺える。

 そして、堀田は12球団一の巨大戦力という厳しい環境のなかで、何とか生き残ろうと必死に努力し、1年目の4月に早くも1軍出場をはたす。

 野球人生のハイライトになった試合は、03年5月5日の広島戦だ。

 負傷者続出の苦しいチーム事情から8番センターで出場した堀田は0対0の3回、高橋建の142キロ直球を右中間に運ぶ先制ソロ。プロ7年目の初アーチに、「腐らずにやっていれば、いいことがあると思った。迷惑をかけてきた家族、2軍スタッフに報告したい」と感涙にむせんだ。

 翌04年は薄暮で打球を見失う珍プレーもあったが、3本塁打を記録し、05年には自己最多の71試合に出場。レギュラーには届かなかったものの、堀田にとって巨人での10年間は、極めて濃厚なものになったはずだ。(文・久保田龍雄)

●プロフィール
久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新刊は電子書籍プロ野球B級ニュース事件簿2021」(野球文明叢書)。

***********************************