早くメジャーで見たい、U-25選手5人

記者の眼から、次のメジャー行が期待される選手として、オリックス山本由伸、ロッテ佐々木朗希、ヤクルト村上宗隆、阪神佐藤輝明、横浜牧秀悟の5人が挙がっている。フツ~なら、投手ばかり挙がるのが毎度なのだが、何故かセ・リーグの打者3人が挙がっている。

依然として、打者がMLBで通用するハードルは高い。大谷翔平の投打に渡る活躍が報じられる一方、秋山翔吾は日本に戻り筒香嘉智は漸くMLBに戻るトコだ。ココに挙がった打者3人は、近いポイントでも力負けせず広角に飛距離を出せる。守備も悪くない。村上に至っては中村紀洋以来だろうか、三塁手だ。村上は山田、牧には宮崎という御手本があり、割と自由に打てる土壌、チーム事情もある。しかし、佐藤にはそういう環境は薄い。大山は季節風程度、矢野監督は今年限りとしても、キチンとした監督になる可能性もロクでなしが就任するリスクもある。

山本は、オリックスというチーム文化か、イチロー⇒長谷川⇒平野など、MLBに挑戦する選手を送り出して来た土壌もある。武器は持っている。しかし、四半世紀に1度程度優勝のチーム、マー君や松坂らの日本一や世界一を目指して頑張り通す、フォアザチームスピリットやメンタルがないのは、佐々木同様だ。

佐々木については、ロッテの事情もある。日ハムは大谷を5年育成し、日本一も達成して送り出した。ロッテは、藤岡もダメ、京大田中もダメだった。コレで160キロ佐々木もダメだったら、育成ダメのレッテルを貼られる。とにかく、壊さないよう、自信なくさせないよう、打たれだす前に代える、腫れ物起用しているだけだ。そのツケは、カレの登板以外の日に回っている。ムリなリレーや攻撃姿勢のツケ、カレがパーフェクトやろうと勝とうと、次の日以降勢いがつかない。

日ハムでも、大谷が育つにつれ、主力になって出て行かれ、追随して成長した周囲はなかった。結局、カレがポスティング流出し、日ハムは出涸らしになった。

ロッテも、似た状況に近い。大谷は日ハムが独自に計画して管理育成したのに対し、佐々木の場合、大船渡高国保監督以降、筑波大にメソッドも丸握りされ、管理育成のイニシアチブすらない。ロッテに管理育成のノウハウは残らない。佐々木に故障や手術起きたら、更にロクでもない。

今年か来年までに手放さないと、故障や手術のリスクだけがハネ上がる。

 

 

 

 

*********************************

早くメジャーで観たい…日本球界の若き天才スター5人(1)日本が誇る最強エース
7/4(月) 7:50 Yahoo!ニュース
  1 
2022年シーズンも試合の半分を消化したプロ野球。今年は若手選手をチームの軸とする球団が多い印象を受ける。若くしてチームを背負う彼らは、当然メジャーの球団もマークすることになるだろう。そこで今回はU-25に絞って、すでに日本球界を代表する第一線の選手たちを紹介する。

【写真】トップは25億円超? 日本人メジャーリーガーの歴代最高年俸ランキング

 
オリックス・山本由伸。【産経新聞社提供】
◆山本由伸(オリックス・バファローズ

投打:右投右打
身長/体重:178センチ/80キロ
生年月日:1998年8月17日
経歴:都城
ドラフト:2016年ドラフト4位

 都城高から2016年ドラフト4位でオリックスに入団した山本。高卒1年目からプロ初勝利を挙げるなど大器の片鱗を示すと、18年にはセットアッパーとして54試合に登板。リーグ2位の36ホールドポイント(4勝32ホールド)、防御率2.89をマークし、ブレイクを果たした。

 翌19年には先発へ再転向すると、8勝ながら防御率1.95と抜群の安定感を発揮し、最優秀防御率のタイトルを獲得した。以降は球界を代表する投手へと成長。初の開幕投手を務めた21年は、26試合(193回2/3)を投げ、18勝5敗、勝率.783、206奪三振、6完投4完封と圧倒的な成績を残し、投手4冠(防御率・勝利・奪三振・勝率)と沢村賞を受賞。チームを25年ぶりのリーグ優勝へ導き、最優秀選手(MVP)にも輝いた。

 また、同年夏に開催された東京オリンピックでも日本のエースとして躍動。金メダル獲得に大きく貢献し、大会ベストナインにも選出された。今季のレギュラーシーズンでもリーグ単独トップの8勝を挙げ、防御率1.76と変わらぬ存在感を放っている。完成度でいえばいまメジャーに最も近いのはこの男ではないだろうか。
ベースボールチャンネル編集部

*********************************