オートバイ、現行車両死滅、四半世紀前車両バカ上がり!

オートバイはクルマと違い、幾分原価管理が楽だ。カラーは模様含めメーカー主導で限定、基本は生産計画通りで在庫が割と利く。狙った市場価格に見合う原価計画を立てやすい。

後は、排気量と車検ナシ、高速道路走行や値段と維持費の絡みで、250ccクラス辺りが流行っていたのだ。実際、2サイクルと4サイクルで、優れた250ccオートバイが各メーカーから出た。それが、90年代中盤以降、環境問題に置けるネガ解決を放棄し、2サイクル生産販売をやめた。以後、バカ高いデカいバイクしか出さなくなったし、250ccクラスだけでなく400ccまでも、安っぽいモノばかりになった。

 

 

今のオートバイメーカー、迷走が過ぎている。新たな市場や顧客層を発掘する努力がなく、小さいバイクに乗ってる顧客にデカいバイクに乗り換えさせるコトしかアタマになさそうだ。その見込みは大ハズレ!高額化したオートバイ買うくらいなら、外車中古車すら買えてしまう。つまり、バイクの価格設定を間違えているのだ。そして、ホンダNSR250など車検なく高速道路を走れる優れたバイクが、90年代までの中古バイク人気で新車当時価格よりバカ上がりしている。今の250、全く魅力がない。

また、今の若年層、エネルギーないしカネ以外痛みに弱いから、転倒あるオートバイになど魅力を感じない。

もはや、カレらを引き付けるにはゴーカートしかない。現行、公道走行を認められているのは原付カートのみ。それなら、最終減速比を下げつつ多段ミッションを積み、80キロ近くまでをカバーする車両にする。

又は、車検必要ない250ccまでを公道走行可能な認可をオートバイメーカーぐるみで取り付けるべきだ。

オートバイメーカー、自分達が滅びに面してる自覚はないのか?

**********************************

中古レプリカ価格はまだまだ上昇しそう? イマドキ相場をチェック〈絶版中古車の新常識:レーサーレプリカ編〉
11/21(月) 11:20 Yahoo!ニュース
  55
 
高いと言われがちな絶版中古バイクだが、実際のところはどうなのか? 普段から絶版車の整備&販売を行うヤングマシンメインテスターの丸山浩氏と、ライターの沼尾宏明氏の2人が、絶版車の宝庫・バイク王つくば絶版車館でイマドキの相場をチェックした。本記事ではレーサーレプリカの価格に注目。上昇はしているが、それ以前のレジェンド車両ほどではない? ※各車在庫と値札表記は’22年7月11日取材時のもの。

[関連写真ギャラリー×8枚]中古レプリカ価格はまだまだ上昇しそう? イマドキ相場をチェック〈絶版中古車の新常識:レーサーレプリカ編〉

まだ価値が認められてきたばかり。現状のプレミア価格はまだ序の口か
 
ヤングマシンメインテスター・丸山浩氏
’80年代後半を代表するフルカウルのレーサーレプリカ。まず別格なのは、即レースに参戦でき、ワークスマシンとタメを張ると言われたVFR750R(RC30)。希少性も手伝って、高いタマは600万円に迫る。2スト勢で人気&実力ナンバー1のNSR250Rは、以前から既にプレミア化。欲しい人にある程度行き渡ったせいか、相場はやや落ち着いたが、まだ上昇する可能性もありそう。さらに他の2スト勢も軒並み上昇している!

〈ギャラリー写真1〉【気がつけば500万超え!】’86デビューのRC30は、公道走行できるワークス車として有名な伝説的マシン。国内限定1000台の希少性もあり、前々から高額ではあったけど、絶版車館にある2台は500万円台になっていた。’94年に登場した後継機RC45の方が高年式で性能も上だが、価格差はほとんどない。

ぬおぉぉぉぉ~! 中免直4レプリカまでも大台目前
〈ギャラリー写真2〉【フォースV4はヨンヒャクでも別格】RC30同様のデザインとV4エンジンを積むVFRは、4スト400レプリカ勢で最も高額の158万円。ヨンヒャクのV4というレア度とスタイルが理由か。RVF400はRC45をイメージした後継機だが、コッチの方がVFRより10万~20万円ほど安い。性能を考えればRVFはかなりオトクかも。

〈ギャラリー写真3〉【ニーゴーRRと共に確実に高騰化】4スト直列4気筒レプリカの雄がCBR400RRと250RR兄弟。ここ数年でにわかに上昇し、100万円の大台に接近している。特に250は今はなきホンダのニーゴー直4とあってか400と同程度の相場だ。とはいえ、直列4気筒ネイキッドほど上がりきってはいない。4気筒だけに今後の高額化は必至カモ!?

さすがは貴重な2スト。NSR以外も軒並みアップ!
〈ギャラリー写真4〉【ホンダ NSR 250R SP NC21 ロスマンズ:268万円】一時期より多少落ち着き、’88~’89(MC18)は130万~150万円台(ラビリンスシールに交換、乗り出し価格に反映済み)。ただしプロアームの’93以降(MC28)でSPだと300万円近い。2ストは価値が高まる一方なのでまだ上がる可能性も!

〈ギャラリー写真5〉【ヤマハ TZR250SPR 3XVC:198万円】NSRのライバルだったヤマハTZR250シリーズ。昔はかなりNSRより安かったが、グッと相場はアップしている。年式やモノによってはNSRより高額だ。

〈ギャラリー写真6〉【ヤマハ TZR250 1KT:99万7000円】パラツイン時代の初期型TZR(1KT)は安め。とはいえ、一昔前よりはさすがに高く、100万円近い。新型XSR900と同様にゴロワーズカラーも映える!

〈ギャラリー写真7〉【ヤマハ TDR250:99万8000円】TZRの兄弟車で不人気だったTDR250はこのお値段に。今となっては斬新な2ストアドベンチャーだ。

〈ギャラリー写真8〉【なんと! 218万円のNSR80が売約済みに!】2スト人気は原付クラスにも波及! タマ数が豊富なのはNSR系で50は70万~100万円、80は100万円前後だった。昔を懐かしみ、遊びでイジりたい人に需要があり、動きがあるという。現に200万円超のNSR80未使用車が「売約済」になっていた!

生き残ったレプリカ達に価値あれ!【丸山&沼尾ショートコラム】
丸山「レプリカと言えば、やっぱりNSRだけど、意外と安く感じる!」

沼尾「そんな印象がありますね。最強と呼ばれた’88~’89のMC18だと130万~150万円台。ただプロアームのSPは300万円近いッス」

丸山「4ストの400cc直4もちょっとずつ上がってきてるね」

沼尾「昔は60万ぐらいだった気が」

丸山「ここでも性能が上だから高額と限らないのが面白いね。RVF400とVFR400RじゃVFRの方が値段が高い。当時のヤングマシンを読んでいたら、こうはならないハズ(笑)」

──────────
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:関野温
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

**********************************