今の肥大日本車&外車、右ハンドルの方が不便だ!

日本は、イギリスを手本にして、自動車の左側通行&右ハンドル化した。本来、左側通行するなら、右ハンドルにする方が右折判断も正確に早く行える。しかし、80年代終盤以降、日本車はおろか外車も膨れる一方、日本の狭い道路行き違いや車庫駐車場事情に於いては、必ずしも右ハンドルが運転しやすいワケではない。特に、狭い道路行き違いで車幅広いクルマをキチンと左端に寄せるには、左ハンドルの方が扱いやすいのだ。

通常、5ナンバーは1.7mまでだが、日本で走る上では車幅1.75m超すなら、日本車だろうと外車だろうと左ハンドルの方がマシだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************

最近は日本で売ってる輸入車はほぼ「右ハンドル」! それでも「左ウインカー」「右ワイパー」のままなワケ
1/26(木) 6:20 Yahoo!ニュース
  309 
ウインカーとワイパーはすぐに慣れるから問題なし!?
 
右ハンドルの輸入車が一般的になっている
 輸入車と言えば左ハンドル。イギリス連邦のクルマを除けば、左にハンドルがあって、ステータスのようになっていた時代もあった。裕福な年配の方のなかには左ハンドルのほうが慣れていてラクという意見もあったりするほど。ただ、基本的には右折の際に前方が確認しにくいため、左側通行には右ハンドルが合っているように思えるし、そもそも免許を右ハンドル車で取っていることもあって、右が基本だろう。

【写真】激レア!「左ハン」で売られた日本車3台

 最近では各インポーターも右ハンドルモデルを中心としていて、左ハンドルが選べるのはごく一部になっているのが実際だ。めでたい話のようにも思えるが、ここで問題なのがウインカーとワイパーの位置はそのままということ。つまり日本車と逆になっている。それゆえ、乗り換えてすぐはウインカーを出そうとしてワイパーを動かして恥ずかしい思いをしたりする。

 右ハンドルにしたのだから、スイッチ類も入れ替えてくれ、と思うが、理由は簡単で、コストがかかるから。右ハンドルの輸入車はイギリス仕様をベースに作られるが、それでも数は知れたもの。ちなみにイギリス向けの右ハンドル車も日本と同じようにウインカーは左側にある。

 コストと手間であることがよくわかる例がワイパーで、左ハンドルと右ハンドルでは向きが違っていて、基本は邪魔にならないようにハンドルと反対の位置に収まっている。輸入車の右ハンドルの場合、ここが車種によってバラバラで、メーカーとして基準を厳密に設けていないことがわかる。

 以前、海外メーカーの技術者に聞いたことがあるが、ハンドル位置は安全にも関係するので「日本仕様なら右にしたほうがいいと思うけど、ウインカーとワイパーはすぐに慣れるから問題なし」と言われたことがある。結局は、厳密な理由はなくて、手間とコストで決めているというのが結論だ。
近藤暁史

*************************************