何故審判いない方が良いか、わからない?

別に日本プロ野球に限らない。サッカーだってバスケットだって、他のスポーツでも機械判定に置き換えるコトがデキるなら、機械判定の方が良いのだ。

サッカー考えたら?日韓共催W杯、韓国ベスト4は審判買収によるモノだ。韓国は、フィギュアスケートでも散々やってる。審判たるヒトへの不信は、プレイヤーにとって一番の障害になる。

テニスなら、サービスのフォルトは機械が判定する。昔のJ・マッケンローのような、サービス判定クレームはなくなった。チャレンジ制度あるので、昔の'80年か'81年USオープンB・ボルグが被ったようなミスジャッジも回避デキる。

野球において、投球のストライク/ボールの基準がバラつくのが困る。審判の見方や、捕手のキャッチング、投手によって、試合展開によって、バラつくのだ。もちろん、野球のストライクゾーンはテニスのサービスエリアと違って3Dなので、立て付けは難しいが。

昔、ナゴヤ球場の頃の中日、終盤に怪しいストライク/ボールなどが頻発した。巨人槙原の投げたタマ、村田がど真ん中を主張しても押し出し四球になった。イヤ、野村ヤクルトの神宮球場での阪神との決戦でも、審判の誤審による湯舟の押し出しや八木のホームラン取消二塁打など起きた。審判が雰囲気で判定しているの、あながちないとは思わない。

審判を味方につけるって、あってはならない言葉だと思う。

 

 

 

 

 

***********************************

阪神関本賢太郎氏 ストライク・ボールの機械判定に持論「小さい頃審判の真似したやろ?」
12/29(金) 20:09 Yahoo!ニュース
  53
  
関本賢太郎
 元阪神関本賢太郎氏(45)が自身のYouTubeセカンドライフ」を更新。ストライク・ボールの判定に機会を導入する案に対して持論を展開した。

 ストライクゾーンを機械に判定させることはこれまで何度も議論になってきた。

 関本氏は「俺は反対」と言い切った。

 そして、「機械がやったら公平になるかもしれないがプロ野球はエンターテインメント。真剣勝負の中でファンを楽しませなければいけない。機械ではエンタメ性を欠く、アンパイヤもショーの一員」と主張した。

 投手や打者のフォームと同じで個性的な審判のコールも「小さいころ審判のモノマネしたやろ?」と、子供を魅了すると指摘した。

 アウト・セーフやファウル・フェアに関してのビデオ判定はあってもいいが、ストライク・ボールまで機械に頼り出したら「野球が面白くなくなる」ときっぱり。

 関本氏は「このYouTubeが面白いか機械に判断されたらどう思う?」と審判の判定も人間がやればニュアンスが入るので面白いと説明した。


 記事に関する報告

***********************************