浅野忠信、今度は18歳下の中田クルミ、誰?

浅野忠信、相変わらずの年下食い。以前は、仲里依紗と大阪なんばで撮られていた。加藤茶ラサール石井辺りから始まった年下食い、それぞれ素人だっが、浅野忠信の場合は芸能人ばかり。

仲里依紗の場合は、ハッキリ言って事務所のザル管理だったと思う。仲はその後、中尾明慶とサッサとくっついた。

中田クルミの場合は、事務所ぐるみで、売るためにカラダを差し出したのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

********************

浅野忠信 18歳年下女優と密着デート【2020ベストスクープ】
12/24(木) 6:06 Yahoo!ニュース
 18
白昼堂々、密着しながら歩く浅野と中田/Copyright (C) 2020 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
マスクが生活必需品となり東京オリンピックも延期――。新型コロナウイルスによってありとあらゆることが激変した2020年。芸能界もかつてないほど激動の1年を迎えていた。本誌が目撃してきた数々の“異変”のなかでも、特に反響が多かったものを改めて紹介する。

【写真あり】人目を全く気にするそぶりのない2人

息子の佐藤緋美(21)も俳優・歌手として注目を集め、公開中の映画『日本独立』では白洲次郎を熱演している浅野忠信(52)。そんな浅野を支えているのが、息子とあまり変わらぬ年齢の年下女優・中田クルミ(29)。本誌が偶然、目撃した交際6年になる2人のデート姿はあまりにもオープンで――(以下、2020年10月13日号掲載記事)※日付、肩書、年齢等は掲載時のまま

9月の4連休のある1日。カフェも併設され、モダンなつくりで人気のある都内有名書店の駐車場に、1台の車が止まった。助手席から出てきたのは浅野忠信(46)だった。続けて運転席からは、恋人で女優の中田クルミ(28)が降りてきた。

芸能人のオーラを隠そうともしない、ファッショナブルな装いが目をひく2人。着けているマスクまで派手な柄物だ。浅野が中田の肩を抱くと、中田も彼の腰に手を回す――。そして“密着状態”で歩きだした。その堂々とした様子は、まるで海外のセレブカップルのようだった。

「2人の恋愛が最初にスクープされたのは'14年6月のことです。その後もたびたび、週刊誌に仲むつまじい様子がキャッチされています」(スポーツ紙記者)

本誌も'16年には犬を連れたドッグランでのデートを、そして'18年にはインテリア店で家具選びデートをする2人を目撃している。

「浅野さんは'09年7月に、14年間の結婚生活を送った歌手のCHARAさん(52)と離婚。その後は数々の恋愛が報じられましたが、どれも短く終わっています。しかし、中田さんとは気が合うのでしょう。最初の交際報道から6年たちますが、そのアツアツぶりは健在。この4年ほどは同棲もしており“事実婚”状態といえます」(前出・スポーツ紙記者)

振り返れば、2人の過ごした6年間は波乱の連続だった。

「浅野さんは、事務所社長だった実父が覚せい剤取締法違反で逮捕された一件で、看板俳優として重く責任を感じていた時期もありました。一方の中田さんも'16年に卵巣のう腫と子宮内膜症が併発し、手術したことを明かしたりもしています」(前出・スポーツ紙記者)

さまざまな出来事のなか、互いを支えに交際を続けてきたのだろう。そこで気になるのは、「そろそろ入籍するのでは?」ということ。

しかし、ある芸能関係者は「当面、結婚はしないだろう」と話す。

「中田さんは今、仕事に力を入れたい時期ですから。モデル出身の彼女ですが、'18年4月に現在の事務所に移籍。江口洋介さん(52)や黒木華さん(30)など実力派俳優を擁する事務所です。“もっと芝居をして、女優として生きたい”という強い思いから移籍を決断したそうです」

実際、移籍以降、中田は女優としての足場を着実に広げている。

「昨年は話題になったドラマ『凪のお暇』(TBS系)にも出演。今後は、10月開始のTBS系ドラマ『この恋あたためますか』にもキャスティングされていますし、年明けにも大きな仕事が決まっていると聞いています」(前出・芸能関係者)

そんな中田に強い影響を与えているのが、やはり“俳優・浅野忠信”の存在だ。この9月にもアメリカ製作の出演映画『ミッドウェイ』が公開されたばかりの浅野は、過去、多数の海外映画で活躍。

「彼に感化された中田さんは“いつか海外の作品に出たい!”という夢があり、昨年にはロンドンでの短期留学も経験しています。浅野さんも彼女の意思を尊重。当面は現在の事実婚状態が続くでしょう」(前出・芸能関係者)

18歳という年齢差を超え、尊重し合う2人には、“入籍”というカタチへのこだわりもないのかもしれない――。

******************

フェラーリテスタロッサ&512TR

フェラーリBB、エンジンマウントのサブフレームとカウルという、構造的にはランボルギーニミウラの後追いだった。当時は、F1の312シリーズと同レイアウトの水平対向12気筒、異なるのはミッションとデフをエンジンの下に置いたコト。その構造はF512Mまで引き継がれたハズ。ランボルギーニカウンタックで、リアまでジャングルジム状態、より一歩進めた構造になった。

むしろ、BBでは特徴に乏しかったデザインが、テスタロッサや512TRではサイドラジエーター化に伴うリアの拡幅とインテークのスリットが目立つデザインになった。

ミドシップフェラーリには、いや、12気筒のミドシップフェラーリには、独特のボリューム感が際立つ。

今は再びFRに戻った12気筒フェラーリ、個人的にはミドシップに戻って欲しい。あの365P的なスタイリング、できれば横置V12気筒にチャレンジしてもらいたい。

**********************

バブル期5000万円もザラだった!! 「テスタロッサ」のバリものが1800万円で落札!
12/23(水) 19:10 Yahoo!ニュース
 34
バブル時代に憧れの象徴だった「テスタロッサ
 COVID-19こと新型コロナウイルスによる惨禍が世界を覆うなか、2010年代中盤から驚くべき価格高騰劇を見せていたフェラーリのマーケット評価にも、大きな地殻変動があったようだ。

【画像】「テスタロッサ」と「512TR」を見比べる!(43枚)外観上は大きな変化を見ることはできないが、中身は大幅に変化している。「テスタロッサ」(上)と「512TR」(下)(C)2020 Courtesy of RM Sotheby's
 とくに近現代の量産モデルについては、一時期と比べて明らかな市況の落ち込みが見られることが、2020年に開催されたオークションの結果からも明らかになってきている。その厳しい情勢は、自動車界のスーパースターとしてバブル時代に君臨した「テスタロッサ」とそのファミリーについても変わらないのだろうか?

 今回はRMサザビーズ社が2020年10月ー11月に英国とアメリカで相次いでオンライン開催した「LONDON」オークション、および「OPEN ROADS, FALL」オークションに出品された1990年型テスタロッサ、そして1992年型「512TR」の2台を「レビュー」の俎上に載せて、現在の国際マーケット市況を探ってみることにしたい。

●1990 フェラーリテスタロッサ

バブル期の象徴であったフェラーリテスタロッサ」(C)2020 Courtesy of RM Sotheby's
 まずは、2020年11月11日から20日までRMサザビーズ北米本社が開催した「OPEN ROADS, FALL」オークションに出品されたフェラーリテスタロッサを紹介しよう。

 テスタロッサは「512BBi」の後継モデルとして1984年パリ・サロンに登場したフェラーリの12気筒ベルリネッタである。

 1973年のデビューから連綿と進化を図ってきたBB系ユニットを4バルブ化し、390psまでスープアップしたボクサー12気筒5リッターのエンジンを、同じくBB系からホイールベースを50mm延長した鋼管スペースフレームに搭載。290km/hの最高速度を標榜した。

 一方、新時代のフェラーリを宣言するごとき意欲的なボディは、もちろんピニンファリーナが架装。デザインワークは同社に所属していたスタイリスト、エマヌエーレ・ニコジアが中心になって手掛けたとされる。

 そして、今や伝説として語られる北米のTVドラマ「マイアミバイス」でも、主人公ソニークロケット刑事の愛車として大活躍するなど、1980年代カルチャーを象徴するスーパーカーとして世界中のファンを魅了することになったのだ。

 今回の出品車両は、モデル終盤にあたる1990年型。フェラーリの象徴である「ロッソ・コルサ」のエクステリアに、ベージュ/ブラウンのレザーインテリアの組み合わせで、走行距離は4800マイル(約7700km)にも満たない。

 気になるコンディションもこの走行距離に見合ったもので、オリジナルのペイントとインテリアを保持しながらも、極めて美しい状態を保っている。

 また、アフターマーケットのフロアマットがかなり非常に早い時期から重ねておかれていたことから、結果として本来の純正カーペットも新品同様。タイヤもオリジナルといわれており、本格的な運転をする前に新鮮なセットをお勧めせねばならないものの、このテスタロッサがあたかもタイムカプセルであるかのような夢を与えてくれよう。

 ところでこの個体は、新車としてのデリバリーから現代に至るまで2オーナーのみ。今回のオークション出品車である現オーナーは2人目の所有者で、1991年以来所蔵を続けているとのことだ。

 2019年には、北米の著名なフェラーリスペシャリスト「パトリック・オッティス・カンパニー」に所属するジョン・ハイム氏に委託して、2万ドル以上の費用を投じたリフレッシュを敢行しているという。

 例えば、ベルト駆動のエンジンでは必須となるタイミングベルトの交換に加えて、燃料噴射システムを洗浄して調整。ブレーキの消耗品や冷却ホース、バッテリーなども交換した。また、テスタロッサの弱点とされる空調システムもオーバーホールするとともに、冷媒はR134クーラントに変換済みとのことである。

 この出品に際しては、スケドーニ社製の革ポーチに収められたツールキットやけん引ジャック。およびサービス履歴を記した請求書やオーナーズマニュアルなどのドキュメントも完備。この象徴的なモデルが、新車として登場した際に及ぼしたインパクトを思い起こさせる1台といえるだろう。

 テスタロッサの生産台数は、7177台と超高額のスーパーカーとしてはかなり多く、クラシックカー・マーケットにてこの種のクルマに求められる希少価値という点では、いささか分が悪いことは事実。それでも数年前のフェラーリ暴騰の際には、カリスマゆえに2000万円越えの取引が頻発していたようだが、今回のオークションでは17万500ドル、日本円にして1760万円で落札されることになった。

 このプライスは、ひと頃よりは落ちついたともいえるが、依然としてかなりの高評価という見方もあるに違いあるまい。

打倒「ディアブロ」だった「512TR」とは?
 1992年1月。日本を含む主要マーケット各国で同時リリースとなったフェラーリ512TRは、1980年代の傑作スーパースポーツテスタロッサ」を1990年代の最新テクノロジーでリファインし、ランボルギーニディアブロ」など後発のライバルに負けないスーパースポーツの雄へと、再び押し上げるために用意されたモデルである。

●1992 フェラーリ「512TR」

1990年代のテクノロジーで「テスタロッサ」をリファインした「512TR」(C)2020 Courtesy of RM Sotheby's
 一見したところ、テスタロッサのボディ内外装にフェイスリフトを加え、パワーを上乗せしただけのマイナーチェンジ版にも映るが、その実はシャシから大規模な変更を受けていた。

 それまでエンジンを支えていたサブフレームは、剛性アップと軽量化のためにメインのチューブラーフレームと一体化。エンジンの搭載位置も、わずか数cmながら低められた。

 また、前後ホイールは18インチに拡大されると同時に、テスタロッサではやや不安のあったストッピングパワーについても、大径化されたベンチレーテッド・ディスクブレーキによって概ね満足すべきものとなったのだ。

 加えて、カロッツェリアピニンファリーナが手掛けたボディのスキンチェンジもかなり大規模なもので、前後のバンパーはより丸みを帯びた形状へとブラッシュアップ。テスタロッサ時代には複数のパーツで組み立てられていたリアのエンジンフードも一体プレスとされた上に、左右フィンがテールエンドまで伸びるスタイルとなった。

 またインテリアも大幅にモダナイズされる傍らで、ダッシュパネルとセンターコンソールは、1970年代のフェラーリのようにセパレート化が図られた。

 一方、テスタロッサで初めて気筒当たり4バルブとされた4943cc180度V型12気筒4カムシャフトエンジンは、ムービングパーツの軽量化とともに、シリンダーとライナーもニカシルコーティングも最新化された。

 燃料供給もテスタロッサ時代のボッシュKEジェトロニックからモトロニックML2.7に変更。さらに吸/排気系に大規模なモディファイを受けることになった結果、パワーは400psの大台を遥かに越えた428ps。当時5ps刻みでのパワー表示が慣例とされていた日本仕様では、中身は同じながら「425ps」へとアップを果たした。

 そしてかつての365/512BB以来、久しぶりに300km/hの大台に達する最高速を公表することになったのである。

 さて、このほどRMサザビーズ「LONDON」オークションに出品されたのは、1992年から1994年の間に2280台が生産されたうちの1台。ボディはおなじみのロッソ・コルサで、タン(当時のフェラーリではBeige)のインテリアを組み合わせている。

 1992年10月にマラネッロ工場からライン・オフし、1993年1月18日にスイスにデリバリーされ、その後まもなくスイス国内登録がおこなわれたという記録が残されている。

 2015年にスイス国内で現在のオーナーに譲られたのち、スイスおよびモナコフェラーリスペシャリストによって、定期的に必要なメンテナンスサービスを受けているとのことで、オドメーターに約4万1500kmを示す現在となってもコンディションは極上。もちろん、パワートレインは本来のマッチングナンバーを維持している。

 今回のオークション出品にあたっては、オリジナルのマニュアルや資料、ツールキット、サービスドキュメントなども添付されており、美しいコンディションも相まって、現状のマーケットにおけるハイエンドに近い512TRといえるだろう。

 オンライン限定でおこなわれた競売では9万3500ポンド、日本円に換算すれば約1300万円で落札されることになった。つまり今回紹介するテスタロッサとの間には約460万円の価格差が生じたのだが、この評価には走行距離やコンディション以上の要素が作用しているかに感じられる。

 テスタロッサと見比べると、512TRはパフォーマンスやクオリティについて大幅なブラッシュアップが図られている一方で、例えばエンジンフードの造形やインテリアなどには、明らかなコストダウンの痕跡が見受けられるのは否めない。

 なにより「かつて憧れていた」というノスタルジーを含む、コレクターズアイテムとしての資質。そして「時代のアイコン」感という点において、テスタロッサには及ばないことも、512TRとの価格差に反映しているかに感じられるのだ。

 とはいえ、これくらいのグッドコンディションの512TRが「1300万円コース」に戻ってくるという相場感が、全世界のスタンダードとなることを歓迎するファンは決して少なくないというのも、間違いのない事実であろう。
武田公実

*******************

漫才じゃない論争?バカバカしい!

テツandトモの、立川談志事件をわかって言ってるのか?M-1決勝でもアレをやって、立川談志から遮られ、ブチ壊され、以後、カレらは表舞台に出なくなった。

あれから、キングオブコントや歌ネタ王と、ネタやパターンを棲み分けたのではない?

まして、決勝でそんな話をするべきコトか?そんなくだらない論争なら、1回戦~準決勝までに済ませるべきだ。

決勝として、テレビで放送するなら、単に面白いかそうでないかだけの採点で良いハズ。

 

 

 

 

 

************************

サンド富澤 “漫才じゃない論争”に「変化と進化を止めないからM―1は、漫才は面白い」
12/22(火) 21:06 Yahoo!ニュース
 1803
サンドウィッチマン富澤たけし
 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の富澤たけし(46)が22日、自身のブログを更新。若手漫才日本一を決める「M―1グランプリ」の審査員について「何年も続けるには体に良くない仕事かもしれません」とつづった。

【写真】まるでルンバ!ノブが投稿したサンド伊達の巨大シュークリーム(インスタから)

 史上最多5081組が参加した今年の「M―1」は20日に開催され、「マヂカルラブリー」が王者に。今年3月の「R―1ぐらんぷり」も制して個人2冠となった野田クリスタル(34)の男泣きも話題になった。

 まずは「コロナウイルスの影響もあってライブの数も減り、みんな今年はネタをみがくのが相当大変だったと思います」と参加者たちを労った富澤。「マヂカルラブリーの、決勝の決勝でほぼ喋らずに転がってるネタをやる勇気は凄い。怖くて自分ならできません。一歩間違えば大惨事になる可能性もあるネタです。それで爆笑をとった」とした上で、あれは漫才ではないのでは?という声がネットを中心に上がっていることについて言及した。

 「主催者側が漫才じゃないと判断したら失格にすればいいわけで、『点数をお願いします』と言われた以上、審査員は漫才として審査します。そして各審査員は自分の中の漫才の解釈の枠で点数や1番を決めます。漫才は色んな形があっていいし、だからこそ新しい形が産まれ、進化していくんだと思います。変化と進化を止めないからM―1は、漫才は面白い」と富澤。

 「一人一人の笑いのツボが違うのに漫才の大会をこういうルールで、こういう審査員でやると決まって出場する以上、演者は従い、自分達に合わなきゃ出なければいいだけの話です。でもそれをわかった上で出場してまた挑戦する。人と違う形を模索しながら、今までの自分達より新しい物を見せる為にもがく、出場資格が無くなるまでの苦しくて苦しくて楽しい時間。何年もそれを経験してきた上で審査する側にまわることは、知っているからこそこんなに名誉でツラい役目はありません」とした上で「自分が何者かをさらけ出し、数十秒のうちに判断して人の人生が変わるかもしれないボタンを押したことがありますか?」と呼びかけ、「また数ヶ月、あそこはあの点数で良かったのか…とか考えるのでしょうね。何年も続けるには体に良くない仕事かもしれません」と続けた。

**********************

大阪府知事47位、都道府県知事所得について。

政治家って、儲かる仕事で良いのか?

江戸幕府が終わり、本来の職業政治家が誕生した。

今や、国と都道府県と市町村に議会があり、内閣総理大臣国務大臣の少なくとも半数は国会議員から任命される。

代々政治家って、今や内閣総理大臣も3代目や2代目がウジャウジャ、知事や市長や議員も世襲?殆どヤクザと変わりない。

大阪維新の吉村&松井、自らの利権取得のために都構想を謳い、否決されると条例で縛りにかかっている。

ヒトが多く住むと、バカも多い。今のところは、ギリギリで否決できたが、大阪市大阪府でダマされ過ぎないで欲しい。

************************

『47位が大阪府』…吉村知事が”全国知事の報酬一覧”を公開 「身を切りすぎ」と物議
12/23(水) 11:50 Yahoo!ニュース
 420
吉村洋文知事
 大阪府の吉村洋文知事(45)が22日、自身のツイッターを更新。「退職金も含めた全国47都道府県知事の任期4年の総額報酬表はこの通り。47位が大阪府」と明かし、全国の知事の給与総額一覧表を公開した。ネット上ではこれらが物議を醸し、この日、「吉村知事」がツイッターでトレンド入りした。

【写真】吉村知事が公開した全国の知事の給与一覧

 22日に生出演した民放番組で、新型コロナウイルス感染の患者を受け入れている病院で働く看護師の賞与がカットされている現状に自身が憤ったという報道を引用する形で「コロナ最前線の看護師のボーナスカットはおかしい」と意見を追記した。

 続いて再度投稿し「吉村、お前も公務員でボーナス貰ってるやろ!という意見もあると思います。確かに頂いてます」と補足した上で「その中でも、維新は身を切る改革をずっと実行。維新の国会議員も地方議員も首長もカットを実行、寄付を実行」と訴えた。

 さらに「ちなみに、退職金も含めた全国47都道府県知事の任期4年の総額報酬表はこの通り。47位が大阪府」と明かし「知事の任期中の給与総額」と記された一覧表を添付。「大阪府」以外の都道府県名は黒塗りされているが、額など数字は確認ができる表だ。

 この告白にネット上では「満額堂々ともらう権利ある」「改めてみても凄い」「身を切りすぎ」という同情や擁護派の声や「細かなボーナス云々ではなく社会保障費にメスをいれるべき」「もうアピールお腹いっぱい」といった辛辣(しんらつ)な声もあった。この日、「吉村知事」がツイッターではトレンド入りした。
中日スポーツ

******************

間抜けな巨人フロント、この期に及んでDHゴリ押し!

往生際が悪いと言うのか、この期に及んで巨人フロントはDH制導入をゴリ押ししている。

巨人がソフトバンクに2年続けて惨敗した理由を、巨人フロントも原監督以下巨人首脳陣も正確に把握していないコトの方が問題なのだ。

巨人は、元々日本シリーズに出るところまで、セ・リーグを勝ち抜くまでの目線しか持っていない。だから、優勝決めるためにシーズン終盤でもエース菅野を使い過ぎて、CSや日本シリーズにツケが回ったり、他の投手や控え層のレベルアップがされていない。

放って置いても、巨人の構成の悪さ、選手層の薄さは、投手・捕手・内野手・外野手全てに渡って顕在化している。ドラフト・トレード・FA・外人と、ソフトバンクと並ぶカネを使っていながら、シーズンを戦い抜き、CS(今年のセ・リーグはCSなかった)を勝ち抜き、日本シリーズに来た時点では投手・捕手・内野手・外野手ドコを見ても見劣りした。

各ポジション兼任を含めて守備(打球処理と肩)と打撃と走塁のバランス、投手でも先発と中継と抑えの適性に合わせた配置、捕手の捕球とリードと打撃と走力のバランスは、第2期原監督以前と比べても全く改善されない。

仮にDH導入しても、外人しか据える人材はいない。

 

そもそも、DH制導入しても、来季セ・リーグ優勝チームが日本シリーズで4-0でパ・リーグ優勝チームに惨敗したら、もはや言い訳材料すらなくなってしまうが、それでも良いのか?

また、東京五輪、必ずしもやれるとは思えない。仮に、日本でコロナ抑制が上手く行こうと、他国では惨状が収まりそうにない。今まで肺炎を発症で扱い騒ぎにならなかったのを、感染でカウントして騒ぐメカニズムに変えたコトを調査するマスコミもない。逆に、肺炎の病原体を地球上から抹殺しない限り、ワクチン程度では感染レベルの騒動を消せないのではないか?

そんなコトを導入理由にするのも、失笑モノだと思う。

*************************

巨人・山口オーナーが来季の暫定的DH制導入を提唱
12/23(水) 11:30 Yahoo!ニュース
 75
巨人・山口オーナー
 巨人の山口寿一オーナー(63)が22日に都内で取材に応じ、来季の暫定的なDH制導入を改めて提唱したことが分かった。報道によると、新型コロナウイルスの終息が見通せない中、選手の負担軽減が目的とした。来季も予定通り開幕できない恐れがあり、シーズンも今季の120試合から従来の143試合に戻り、CSも復活。東京五輪が開催されれば変則日程となり、選手にとってはより過酷な状況だ。負担を減らすことで故障予防の対策になると説明している。

 セ・リーグ他球団の反発が強いことから、恒久的な導入ではなく、来季限定。通年にこだわらず、開幕直後の2か月限定や、指名された打者が投手の打順で1回だけ打席に立てる部分的導入を案として示している。また、他球団から代案を求めた。

 巨人は11月2日のセ・リーグ理事会でDH制導入の検討を持ち掛け、14日の理事会では山口オーナー名義の文書で暫定的導入を提案したものの、議論が深まらずに見送られている。
東京スポーツ

*********************

三谷紬、この写真に不自然を感じないヒトいるか?

この三谷の写真見て、違和感や不自然を感じないヒトがこの世にいるのか?

こんなヒトを、世の中は持て囃しているのか?

こんなモノをテレビや雑誌に映しているだけで、マスコミに幻滅するのらワタシだけだろうか?

**********************

テレ朝・三谷紬アナ、ダイエットで磨いた美ボディを披露 結婚相手の条件を明かす
12/22(火) 9:00 Yahoo!ニュース
 25
FLASH』12月22日発売号に登場する三谷紬(C)光文社/週刊FLASH 写真◎佐藤佑一
 テレビ朝日の三谷紬アナウンサーが、22日発売の写真週刊誌『FLASH』(光文社)に登場。ダイエット動画で話題の“今いちばんバズっているアナウンサー”が、ダイエットで磨いた美ボディを披露した。

【写真】オーバーサイズのシャツから…程よく筋肉がついた美脚を披露した三谷紬

 2017年に同局に入社した三谷アナは、9月まで放送された『やべっちF.C.』アシスタントで人気に。同局の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」でのダイエット企画は、累計再生回数1000万回を超え、女性からも支持を集めている。

 「8キロ痩せてウエディングドレスを着る」ことを目標に、今年3月からダイエットに励み、現在6キロの減量に成功。目標達成まであと一歩のところまできている姿をたっぷり見せた。

 「あと一歩が遠いのです。最近は体重が増えてしまい、停滞モードが続いていて…。ここにきて最初で最後のウエディングドレスになるんじゃないかという恐怖心も生まれてきました。友人から予定がないのに着ると婚期が遠のくと聞かされているので…(笑)」

 そのほか、結婚相手の条件について語るなど、婚活中の彼女の魅了が溢れるページになっている。

 同号にはそのほか、ゆきぽよ、深田えいみ、火将ロシエル&RaMuなどが登場。表紙を飾ったのは女優の西野七瀬

*******************

鈴木雅之、紅白出場は昔の曲

鈴木雅之の紅白出場曲は昔の曲だった。

別に、カレに他のヒット曲がないワケではない。せっかく、近年はアニメ主題歌にも進出しているのに、その方面の活躍を認めてあげられないのは、さすがNHKなのだろう。

カレらには、シャネルズの頃の集団暴行事件もある。田代まさしは相変わらずなので、ラッツ&スターもダメ。

いっそ、菊池桃子とのデュエットもあったし、一番新しくは元℃-ute鈴木愛理とのデュエット。

元々、一昨年の紅白司会を井ノ原快彦にせず、飯島サンのリクエスト通りにキムタクないしSMAPにさせていたら、SMAP解散すら起こさずに済んだかも知れないのだ。世間の求めるモノとはズレている。

こんなコトすらさせてくれないNHK、存在する意義があるのだろうか?

************************

紅白・鈴木雅之の曲「かぐや様」じゃないの? 「夢で逢えたら」発表に肩落とす一部ファン
12/21(月) 19:19 Yahoo!ニュース
 354
紅白歌合戦会場のNHKホール
 2020年12月31日の「第71回紅白歌合戦」(NHK)の曲目が21日に発表され、全容が明らかになった。白組・鈴木雅之さんの歌唱曲はラッツ&スター時代のヒット曲「夢で逢えたら」に決まったが、近年新たに鈴木さんのファンになった層からは若干、落胆の声が。

 昨年からアニソンで再ブレークしてアニメファンからの知名度が上がり、紅白出場もその効果と思われていたからだ。

鈴木愛理とのコラボ期待もむなしく...

 2019年、鈴木雅之さんは「アニソン界の大型新人」として話題になった。同年のアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP曲に採用された「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」がヒットし、同年の「Animelo Summer Live 2019」にも出演した。

 20年にも「かぐや様」でOP曲を担当、元℃-ute鈴木愛理さんとコラボしての「DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理」が第2期のOP曲になり「ラブソングの帝王」はアニメファンにも歓迎されていた。

 鈴木雅之さんの20年の紅白出場が発表された時、この経緯から「DADDY! DADDY! DO! 」を期待していたファンが少なからずいた上、鈴木愛理さんの追加出演があるのでは、と望みをつなぐハロプロファンもいた(2007年のモーニング娘。℃-uteBerryz工房合同出演を最後にハロプロからの紅白出場はない)。

 しかし、20年の大みそか鈴木愛理さんはハロプロのコンサート「Hello! Project Year-End Party 2020 ?GOOD BYE & HELLO ! ?」(中野サンプラザ)に出演予定で、NHKホールでの紅白出演は不可能ではないが極めて困難。そこに鈴木雅之さんの歌唱曲がラッツ&スター時代の「夢で逢えたら」に決まったことで、「かぐや様じゃないのか...」と、「アニソン界の大型新人」の活躍を見たかったと肩を落とすアニメファンの声も出ている。

 結局、20年の紅白での「アニメ枠」は「鬼滅の刃」で昨年に引き続きブレーク中のLiSAさんと、「限界突破×サバイバー」(「ドラゴンボール超」2期OP曲)を歌唱する氷川きよしさんに託されたようだ。

 出場曲に決まった「夢で逢えたら」には一方で、鈴木さんの亡き母への思いも込められている。

夢で逢えたら」は亡き母との...
 鈴木さんは紅白の曲目発表後に公式サイトでコメントを発表、

「今年の番組のテーマである"今こそ歌おう みんなでエール"という強いメッセージを受けて、今年の紅白歌合戦の舞台では「夢で逢えたら」を歌わせていただくことになりました。数十年来とても大切にしているこの曲で、皆さんに"エール"を届けたいと思っています。

そして、奇しくも紅白歌合戦出場の発表となった当日の朝、天国へと旅立っていった母親が好きだった「夢で逢えたら」が選ばれたことにも、とても大きな役割を持って舞台に立つ鈴木雅之を応援して頂けたら嬉しいです」

と語っている。

********************