関西の高校、進路指導は学力や学費の説明を生徒にキチンとしているのか?

関西の25年3月卒業予定高校生に志願したい大学をアンケートした結果らしいが、数値情報は一切ない。順位以外に何もない。

コレ見て、疑問に思った。

今の高校生、勉強しないけど、大学には行きたいのか?

私大ばっかりだ。国公立大と私大の費用、ちゃんと知ってるよネ?今の高校の進路指導、意図的に入学金や学費や他経費の情報を伏せているのか?伏せていれば、大学知名度ばかりの順位か?ソレらを見ているとしたら、カレらはそれぞれに行く必要学力と費用について、どう思うのか?

私大は、募集人数殆どを附属校からのエスカレーターとAO入試で埋め、2月試験は極少募集して難関演出する。

国公立大は、AO入試はあるがソコまで多くはない。センター試験と2次試験ある。

フツ〜に考えて、国公立大の簡単そうな順/自分の家に近い順で並ぶかと思ったら、私大の知名度順?大阪公立大学って、福本大晴ですら行けたトコか?ちなみに、大阪都構想がポシャったのだから、大阪府立大学大阪市立大学に分け戻すのがスジではないの?

奨学金って、ピンキリじゃん?安いレクサス買える額、奨学金でもらえるなんて話は聞いたコトないし、後で返さないとイケないなら、単に借金じゃん!高校で、国公立大学行ける勉強しなかったツケ払いという意味か?

親が払うから、どうでもいいのか?

1、関西大学

2、大阪公立大学

3、近畿大学

4、関西学院大学

5、同志社大学

6、立命館大学

7、神戸大学

8、大阪大学

9、龍谷大学

10、甲南大学

11、京都産業大学

12、兵庫県立大学

13、京都大学

14、神戸学院大学

15、大和大学

16、摂南大学

17、関西外国語大学

18、追手門学院大学

19、大阪経済大学

20、京都橘大学大阪工業大学

*************************************************

【最新志願動向】関西の高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキング! 2位は「大阪公立大学」、1位は?【2024年調査結果/リクルート進学総研・所長の分析】 11/14(木) 7:05 Yahoo!ニュース 10 画像はイメージです(画像:PIXTAリクルートが運営するリクルート進学総研は、高校生の大学選びの動向を明らかにするため「進学ブランド力調査2024」を実施し、その結果を発表しました。今回の調査では、全国を7つのエリア(関東甲信越・東海北陸・関西・北海道・東北・中四国・九州沖縄)に分けて調査を実施しています。

【画像:ランキング20位~1位を見る】

本記事では、そのなかから関西エリアの高校生を対象とした、志願度の高い大学を紹介します。ランキングの前に、まずは高校生の志願動向について、リクルート進学総研所長の分析を見ていきましょう。 ※高校生が最終的に受験校を絞り込む前段階における「志願したい大学」を聞くことを目的としているため、調査時期は、高校3年に進級した直後の4月となっております。 (出典元:リクルート「高校生の『志願したい大学』を7エリアで発表『進学ブランド力調査2024』」)

● 【リクルート進学総研の小林所長はこう見る】関西の高校生の最新志願動向 2位の大阪公立大学は2022年に大阪府立大学大阪市立大学が統合して新設された大学ですが、公立大学としては日本最大、国公立全体でも大阪大学東京大学に次いで日本で第3位の学生数となり、高校生からの人気も高まっています。また、15位の大和大学は、2014年設立の新しい大学ですが、次々と学部を新設し、改革を推進中ということで話題となっています。 大学が高校生から選ばれるためには引き続き、知名度だけでなく「大学の教育方針やビジョン」をしっかりと打ち出しながら、社会の変化に対応した改革を推進することが大切と考えます。 ①時代に合致した学部/学科、②将来のキャリアを見据えた学びのサポート、➂学ぶ場の価値想像、④強みの創造と差別化戦略という4つの要素が重要ですが、その中でも特にコロナが5類移行しキャンパスライフを送ることができる今、「学ぶ場の価値創造」は改めて重要視されているのではと思います。

●第5位:同志社大学

第5位は「同志社大学」。1875年に京都で設立された「同志社英学校」をルーツとする、14学部・16研究科を擁する総合大学です。2025年に創立150周年を迎えるにあたり、今後の取り組みを「VISION2025」として表明。情報発信や広報活動を積極的に展開し、新たなブランド戦略を掲げています。

●第4位:関西学院大学

4位は「関西学院大学」でした。1889年に、神学部と普通学部を有する「関西学院」として創立。就職・キャリア支援に力を入れており、「学生一人ひとりの長所を引き出し、強みを生かす」ことを基本方針とし、各種ガイダンスの開催、個人面談や先輩学生による支援などを提供しています。

●第3位:近畿大学

第3位は「近畿大学」でした。大阪府東大阪市に本部を置く近畿大学は、1925年創立の大阪専門学校と1943年創立の大阪理工科大学を母体とし、1949年に設置された私立大学です。2022年にはeスポーツ施設などをそなえた情報学部を開設するなど、さまざまな試みを行っていることでも知られています。

●第2位:大阪公立大学

第2位は「大阪公立大学」でした。 大阪府大阪市阿倍野区に本部を置く大阪公立大学は、「大阪市立大学」と「大阪府立大学」の統合により、2022年4月に誕生した公立大学。開学のキャッチフレーズに「総合知で、超えていく大学。」を掲げ、生涯にわたり継続的・発展的に学び、成長できる人の育成を教育目標としています。 同大学では、高度研究人材を育成するための5年一貫の教育プログラム「博士課程教育リーディングプログラム」や、留学などを通して国際教育連携の取り組みを支援する「COIL事業」といった特色あるプログラムも魅力。また、文理を問わない全ての学生が受講できる「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」が設置されているのもポイントです。

●第1位:関西大学

第1位は「関西大学」でした。 大阪府吹田市に本部を置く関西大学は、1886年に創立された「関西法律学校」を前身とする私立大学。「学の実化」を理念に掲げ、不確実性の高まる社会の中で未来を切り拓こうとする意志を持ち、多様性を尊重し新たな価値を創造できる人材の育成を目的としています。 同大学では、2025年4月に、高度なデータサイエンスのスキルが学べる「ビジネスデータサイエンス学部(仮称)」の設置を構想中です。奨学金制度も豊富に用意されているほか、2023年度の学部卒業生の就職率は98.6%、理工系3学部に限ると99.3%で、高い就職率を誇っています。

センター/リクルート進学総研所長・小林浩/波止場の鯱

記事に関する報告

*************************************************