飾るネ!中身は、社内枕営業だったじゃん!

そんなに飾って、事実と整合取れなくない?

内田恭子、コイツや木佐彩子ら、帰国子女的奔放売りかワンチャン売り商法だったじゃん!どちらも、フジ局内キャスティングと写真週刊誌に撮られていた。テレビに起用されるための、枕営業合戦だったじゃん!木佐なんか、オトコのクルマに、真珠のピアスならぬパンティー置いてった。内田の方は、巨乳演出のワンチャンアピール、冬季五輪ではダウンタウン浜田とホテルに入ってた。結婚相手は払い下げの元マネージャーだし。大多亮鈴木保奈美江口洋介に払い下げたみたいに。

フジって、元々、菊間や西山みたいなコネ要員か、カトパンや内キョンや木佐らのワンチャン要員での採用。

ただの、公然ホステスだ。

*********************************

「正統派アナウンサーではない負い目みたいなものがずっとありました」内田恭子(45)が向き合い続けた“コンプレックス”
5/7(土) 11:12 Yahoo!ニュース
  54

「正統派アナウンサーではない負い目みたいなものがずっとありました」内田恭子(45)が向き合い続けた“コンプレックス”
「選手からのお誘いは全部無視していい」内田恭子(45)が『すぽると!』直前に先輩からもらったアドバイス から続く

【画像】 あの「すぽると!」から20年…現在の内田恭子さんを写真で見る

 2016年まで15年間にわたって放送されたフジテレビのスポーツ番組『すぽると!』。あらゆるジャンルのスポーツを生放送で毎日取り上げるスタイルは多くのスポーツファンに受け入れられ、2000年代のフジテレビを代表する人気番組の1つになった。

 放送開始から20年がすぎた今回、初代キャスターでフリーアナウンサー内田恭子さんに、フジテレビ時代の思い出やアナウンサーとしての葛藤を聞いた。

◆◆◆

――今でもテレビをつけると自然と「8」をつけますか?

内田恭子さん(以降、内田) 最近しゃべりのスピードが早いとついていけなくて、特に朝のテンションは「1」が落ち着くというか。オーバー40だからでしょうか(笑)。

――内田さんがフジテレビを辞めたのは2006年、30歳のときでした。退職直前まで『すぽると!』も担当されて。

内田 『すぽると!』の降板イコール、退職でした。私自身はずっと突っ走り続けて楽しんでやっていたつもりだったのですが、会社を辞めた途端、全身に原因不明の湿疹が出て。ずっと緊張していて、無理をしていた部分もあったのかな、と思いました。

 同時に、一人の人間としてあまりに空っぽな自分に気がついて、「これは今ちゃんと立て直さないとろくな人間にならないぞ」と危機感を感じていました。

――「ろくな人間」じゃないと感じる瞬間があったのでしょうか。

内田 銀行の窓口で一人で保険の手続きができず、保険会社の人に付き添ってもらうことがありました。社会人になってから銀行が開いている時間に行く余裕がなく、人並みの「生活」がおろそかになっていたことを実感しました。

「このままで30代を過ごしてはマズい」という焦りも退社の理由のひとつです。

帰国子女のコンプレックス「学生時代は『日本語がヘンな子』と思われていたので…」
――前回、「自分は正統派のアナウンサーではない」というお話がありましたが、当時の内田さんは「ウッチー」の愛称で親しまれるフジテレビの花形で、人気アナだったように見えます。

内田 私自身は台風の目みたいな感じで、人気とかを感じることはなかったです。アイドル的に書き立てられたりすると、「好き勝手なことを言っているな」と思っていました。

 正統派のアナウンサーという意味ではいまだに私は実力不足だったと思っていますし、研修中も「向いてない。辞めたい」としょっちゅう会社で泣いていました。

――世間からの人気とご自身が目指すアナウンサー像に乖離があったのでしょうか。

内田 帰国子女で日本語がつたなく、いまだにそのコンプレックスが抜けません。四字熟語を見ると心拍数が上がります。漢字への苦手意識が強いので、今も簡単な漢字にもルビを振り、パニックにならないようにしています。

 学生時代は「日本語がヘンな子」と思われていたので、卒業するまでフジテレビのアナウンサー試験に受かったことを周りに話せませんでした。何を言われるか不安だったんです。

フジテレビに入社「小島奈津子さんに『サインください』とお願いしました」
――そんなコンプレックスを抱えながら、アナウンサーになる夢を叶えられたんですね。

内田 アナウンサーというより、私はフジテレビに恋をしたんです(笑)。

 大学3年生の夏に友だちから誘われて行ったアナウンサー一日体験がとっても楽しかったんですね。当時できたてのお台場の社屋で働いている人たちはキラキラしていて、トイレはピカピカ。「働くならきれいなトイレがあるほうがいい」とも(笑)。

 帰り道にゆりかもめからライトアップされた球体が見えて、「私、絶対ここで働く!」と強烈に思ったことは忘れられないです。

――思いにまっすぐ、そのままフジテレビに入社できたわけですね。アナウンス部は特に華やかそうです。

内田 部室に入るとテレビで見ていた人がいっぱい。それだけで浮かれてしまって、アナウンス辞典を持って小島奈津子さんに「サインください」とお願いしました。「もう同僚なんだからそんなことは言わないの」と言われてシュンとして帰ってきたんですけど(笑)。

「ウッチーさん、何かアドバイスありますか?」に…
――フジテレビのアナウンサーの皆さんは和気あいあいとしている印象があります。

内田 本当に愛のある方ばかりでしたね。アナウンサーは一人ひとりが個人事業主のような感じで、それぞれ違う番組に行って仕事をしてくるスタイル。だから部室は、お互いの現場で感じたことや不安を話し合って、「よし、また次頑張ろう!」と英気を養うホームみたいな場所でした。世間の方が想像する「女子アナ同士、チクチクやりあってる」みたいなのとはかけ離れていましたね。

――上下関係もないのでしょうか。

内田 いえ、上下はありましたよ。でも「時間いいですか?」と言って断る先輩は一人もいなかったです。

――内田さんも「ちょっといいですか?」と後輩に相談を持ちかけられたり?

内田 私は相談役として適してなかったみたいで、あまりなかったですね(笑)。

 平井理央ちゃんにいまだに言われるのは、私が木佐さんに聞いたように( 前編 より)、彼女が『すぽると!』に就くとき「ウッチーさん、何かアドバイスありますか?」と聞いてくれたらしいんです。私からは「勢いだよ、勢い!」だけだったようで……。まったく覚えてなかったんですが、そりゃあ相談されないな、と納得しました(笑)。

――内田さんの「ウッチー」以降、「~パン」のようにアナウンサーをあだ名で呼ぶのが浸透したイメージがあります。こういった呼ばれ方について思うところはあったのでしょうか。

内田 私はあまり深く考えたことはないです。思考が単純というか、「それってどういう意味かな」と言葉や物事の裏を考えたりせず、ただただ目の前に来るものを打ち返し続けてきたような感じで。

 アナウンサーというと華やかなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ともするとちょっと過剰な「夢」を抱かれすぎているような気もします。実際のところ、言われた仕事をやるのに精一杯な普通の会社員なんですよ。

「やっぱりアメリカの中ではマイノリティのアジア人だったし…」
――昔、内田さんが「私は自分が大好きなんですよ」とコラムに書かれているのを拝読して心に残っているんですが、その気持ちに変わりはないですか。

内田 好きというか、人並み以上に自己肯定感が強いのかもしれません。

 振り返ってみると、小学5年から高校2年までアメリカで過ごす中で、私はやっぱりアメリカの中ではマイノリティのアジア人だったし、そこで物事をマイナスに考えはじめると何もできなくなっちゃうんですよね。

 だから、「いいじゃないアジア人で。それが私なんだから」と、すべてを自分のアイデンティティにしていくというかたちで、自分なりに自己肯定感を養っていったのかもしれません。

 フジテレビに入ってからも、周りや世間はアナウンサー同士を比べたりします。でも私にとってそれは不要な時間で、周りと比べるくらいなら自分自身を見ていたほうがいいな、と思ってここまできました。

――今でこそ「自己肯定感」というキーワードは当たり前に聞きますが、内田さんは15年前から「自分最高!」と繰り返し言われていました。

内田 そんなに繰り返し言ってましたか。気持ち悪いですね(笑)。

 ただ、いくら自分好きな私でもめげそうになったり鬱々としたりすることもあって。そういう局面に出くわした時、アメリカだと当たり前のようにカウンセリングという方法があるんです。私の通っていた学校にもスクールカウンセラーがいて、「最近どう?」と何でもないときにも話を聞いてもらって、当時は本当に心の支えになりました。

 それでコロナを機に、アメリカの大学のオンライン授業に参加しています。子育ても落ち着き、この齢になって改めて「学ぶ」楽しさを感じています。

――今日の取材は『すぽると!』のオンエア時間ほどではないですが、ちょっと遅くなってしまいました(※取材は20時頃に行われた)。2人のお子さんは今?

内田 母が見てくれています。下の子は部屋にテントを立ててそこで暮らしているので、私もこれからテント村に帰ります(笑)。

写真=山元茂樹/文藝春秋
小泉 なつみ

*********************************