日本シリーズ、巨人、他に手の内はなかったのか?

日本シリーズ、2年連続でソフトバンクと巨人だったが、2年連続で4-0、まして今回は4試合で4得点、1試合当たり1得点しか取れないという惨敗だった。

両リーグを制したチーム同士、2位にかなりのゲーム差をつけた同士なのに、こんなに差がついた。

昔のプロ野球では、日本テレビ中心に全国放送される巨人を主体に、セ・リーグは視聴者に知られているコトが多く、パ・リーグのスター選手よりも巨人の控え選手の方が知られていたりもした。テレビ放送があるコトで、巨人のスター選手はフル出場を求められ、主力を休ませたり控え選手を試したりする機会が少なく、育成に厳しい部分があった。しかし、元々育成をできず放置プレイ、育たないから他球団からのFA獲得や外人頼みに偏ったのが巨人。

今年は交流戦もなく、パ・リーグ球団との対戦データも薄かった。結局、活躍した投手は、菅野以外は殆ど今年タマタマ勝てた投手ばかり。原辰徳は、そうした投手に自信をつけさせる起用のできる監督ではない。

シーズンを過ごすのが精一杯、勝ちはついたが自信はなく、自分よりレベルが高い相手に対してどう立ち向かうか、方向性を持てない選手ばかりだった。外人選手は、投手も野手もパワーを軸に立ち向かい、ソフトバンク投手陣・打撃陣相手にも片鱗は見せた。片鱗は見せたが、全試合3点以上の差をつけられた。

せめて、先発をショートスターターで全力で投げさせ、菅野を2番手で3回から6回を凌ぎ、外人抑えに繋ぐしかなかったのでは?元々、西武の広岡&森監督が東尾を使ったやり方だ。菅野の負担はあるが、巨人の先発中継ぎに他に頼れる投手はいなかった。

菅野が全試合投げていたら、1・2試合はやられても、リードして終盤に繋ぐ可能性は残ったハズ。

そうした戦術眼は、原辰徳監督にはサラサラない。というか、歴代巨人監督にも藤田元司サンくらいしか浮かばない。川上サンなら、菅野を堀内のように先発・中継ぎ・抑え全てに使い回したろう。

短期決戦用に、投手は何とかできても、捕手含めて野手は更にヒドい。岡本であっても、ソフトバンクにいたらレギュラーではいられないだろう。坂本でも、フィジカル含めた総合力で落ちたかも。丸でもレフトかライト、状況により一塁だったかも。他のポジションの選手なら、ソフトバンクの控えにすらなれないだろう。それくらい、レベル差があった。