アルピナB5とM5

アルピナとM、キチンと理解してないと、肝心なトコを書き落とす。

起源はモータースポーツにあるのだが、エンジンに対する考え方が違うのだ。

アルピナは、万人に安定したパフォーマンスをもたらす思想を持ち、中低速や低回転からのツキを重視する。

Mは、クルマ自体のポテンシャル引き上げを狙っている。基本ピークの引き上げになる。

以前のモデルでは、両者のキャラクターは中低速フィーリングのアルピナ、ピーク使用のMで分かれ、ピークパワーのMと最大トルク発生回転数の低いアルピナという感じだった。

何故、その差が、特にパワー差がないのか?それは、特にE60のNAからF型以降ターボになっているから。ブーストの設定で、アルピナは中低速を厚くし、高速域の制御も高い次元でできたのだろう。

ピークパワーで4馬力しか違わないなら、アルピナに有利な結果であろう。

***********************

アルピナかMか? 「B5」の格別フィーリングと「M5」の過激さの絶妙な棲み分け
6/20(日) 19:10 Yahoo!ニュース
 2
 
現行型Mスポーツをベースにした新型アルピナ B5
Writer:西川淳(NISHIKAWA Jun)
Photographer:柳田由人(YANAGIDA Yoshito)

【画像】究極のこだわりが魅せる唯一無二の完成度「アルピナ B5」を見る(12枚)

 実に悩ましい高性能5シリーズのそろい踏みである。まずは本家スタンダードシリーズのマイナーチェンジを受け、ほとんど同時にデビューしたBMWアルピナ「B5」。

 前期モデルの「B5ビターボ」が大人しい“ラグジュアリー”ベースのエクステリアだったの対して、その名もシンプルにB5と改めた後期モデルは勇ましい”Mスポーツ“ベースに。個人的にはそう尖ってくれなくてもいいのに、と思いはしたものの、これが2代目ボーフェンジーペンへとバトンタッチされた最新アルピナの志向というものだろう。

 5シリーズに搭載されるN63型4.4リッターV型8気筒ツインターボエンジンがベースながら、その最高出力はついにノーマルの「M5」を超えて621psに達した。最大トルクに至っては800Nmである。N63ベースであることをフルに活用した結果だろう。

 
ラグジュアリーで落ち着きのあるB5は、過激さの強いM5とは印象が大きく異なる。またM5には非装備のサンルーフも、アルピナでは5シリーズ同様装備されている(C)柳田由人
 悩ましき相手はもちろん本家のM5だ。M専用エンジンS63を搭載する。ベースモデルで最高出力600ps、最大トルク750Nmというから、新型B5のスペックにはやや劣る。ところが相手が「M5コンペティション」となると、話は変わる。最大トルクこそ750Nmと負けたままだが、最高出力は625psとわずかに4ps、アルピナB5を上まわるのだ。

 そして肝心の車両本体価格はというと、M5コンペティションの1900万円に対してB5はわずかに2万円マイナスの1898万円。ノーマルのM5に比べれば、84万円高い設定だ。

 なんとも絶妙なパフォーマンスとプライスの設定ではないか。ましてやアルピナB5のエクステリアには獰猛さが増している。見ようによってはM5より派手。そこまで意識すると、車名をシンプルにB5としたあたりにもMへの尊敬と対抗心の両方が見て取れる。

滑らかさはそのままにハードさプラス。走りはM5とほぼ互角のレベル
 実際、その走りは新時代のアルピナを感じさせるに十分にアグレッシブだった。もちろん、ドライブモードによってその表情は大きく変わるものの、(ミシュランパイロットスポーツではなく)ピレリPゼロを選ぶようになった最新世代のアルピナは、以前にも増してスポーツサルーンエステートに徹しているように思う。

 もちろん、走り出した瞬間からスポーツライクなわけではない。そこはアルピナらしく、20インチのタイヤを履いているとは思えないほどの乗り心地の良さだ。ソリッド&フラットなドライブ感覚をきっちり残しつつ、路面からの余計なショックをしっかりといなしている。否、感覚的には舗装道路がどこまでもフラットに思えるほどの滑らかさだ。

 そのことは高速道路上でより一層、強調されているように思う。どこまでも転がってくれそうなライドフィールはアルピナの最新世代が飛び抜けて上等なグランドツーリングカーだと筆者が評価する所以だ。

 
アルピナが好まれる理由。それはどのスピード域でも、粗のない上質な乗り心地を誇るところだ(C)柳田由人
 もっとも峠道を攻め込み始めると、その獰猛さを隠しきれなくなるから注意が必要だ。サイズとトルクフィールのバランスが良かった「B3」や、そもそも巨大で後輪操舵も備えた「B7」に比べると、どうしても“手に負えない感”が増す。踏み込んだアクセルペダルへの強力すぎるレスポンスは、コーナー出口での気分を臆病にさせるに十分だった。ある意味、この3モデルの中でもっとも過激なスポーツリムジンだといっていい。

 M5コンペティションに負けず劣らず激しいサルーン。欧米のマーケットにおけるスポーツセダンセグメントの中心が欧州Eセグメントにあったことを思い出せば、その核心をつくためにアルピナはこれほど過激なモデル=B5を開発したのだと得心する。

 B5かM5か。今なおその選択は悩ましい。微速域での洗練さでB5は少し上回る。逆にM5コンペティションの方が過激さではわずかに上だ。ただしそれは街中を転がしているようなとき、つまりなんでもない瞬間に時折拾うように感じる獰猛な唸りのレベルでしかない。

 実際にワインディングロードを攻め込んでいる最中の過激さのレベルでは、両者まるで引く気配のないほどの同レベルである。

 ひょっとするとこうして並び立てて、書きながら悩んでいる時点で、アルピナの策にまんまとハマっているのかもしれない。
西川淳

***********************