中日に栗山監督はいない!桑田コーチもいない!

以前、「もし、日ハムに栗山監督がいなかったら?(どうなっていただろう?)」というお題が、ネットに出ていなかった?

その時、大谷翔平は元々、花巻東高からそのままMLBに行くつもりだった。だから、日ハム以外は指名しなかった。

MLBに直接行っていたら、専念の国アメリカ、間違いなく投手だったろう。アメリカに行っても、体格的にトップクラスだが、打者としてのトレーニングはせずに、メジャー昇格までピッチングだけだったろう。今活躍するヒト達の数倍埋もれているヒト達がいるアメリカ、打者として芽を出す機会すら与えられなかったろう。

日ハム栗山監督とそのブレーンがいたから、"二刀流"という名の育成方針プレゼンがなされた。パ・リーグでは、投手は打席に立たない。打者やるなら、DHないしは野手ポジションが必要。提案ポジションは遊撃手、金子が引退したばかりだった。遊撃手でなく、提案が一塁手や外野手なら、大谷は見向きもしなかったかも知れない。アマチュア野球では、一番上手い選手を投手に、そうでなければ遊撃手にだから。

現実的ではない。遊撃手と二塁手、バカな走者のチャージやクロスプレーがあり、ワザとケガさせられたりする。カレはプロのフォーメーションやサインプレーに対応できず、本人と首脳陣合意で外野手にチェンジした。遊撃手には、糸井をトレードして大引を獲得した。当時の日ハムは、外野手か三塁手はポジションあった。だが、大谷を腫れ物起用で登板前後を休ませたり、高校野球を高校選抜までフルに戦い抜いた野球エリートには、標準NPBのトレーニングは投手野手ともヌルい。もっと試合に出し、もっと投げさせ、もっと打たせるべきだった。NPBでは5年で50勝に満たず、3割や50本に足りない。

マチュア野球、特に高校野球までは全員のスキルが重要だ。だから、投手をやる選手も打撃他の練習をする。そして、投手は連戦登板を想定した、持久力/瞬発力バランス高いトレーニングを積んで鍛練されている。甲子園に出る、勝ち進むコトで、鍛練精度が実証される。それがどんなにスゴいコトか、わかっていない監督コーチ評論家が殆どだ。わかっていないだけでなく、僻んでいる監督コーチ評論家が多い。いいチームや監督贔屓に恵まれただけと、言い捨て「アマチュアと違い、プロでは通用しない。」と言う。逆だ。高校でシビアなトーナメントを勝ち抜く、貴重な経験とスキルを持っているのだ。

 

今の中日、そんな経験あるのは、投手の東海大相模出身の小笠原くらいか?立浪はPL時代から遊撃手だったから、知らなかったり、野村や岩崎や橋本らへの僻みもあるかも。

桑田コーチいたら、立浪との間に入って、カレを上手く導いたかも。

プロがアマチュアよりレベル高く、ハード?そんなの、指導者や評論家の手前味噌だ。

ランニング含め、強豪高校での練習の方が、プロより遥かにハードなくらいだ。NPBの練習や練習環境と、横浜高や大阪桐蔭高らの練習や練習環境をキチンと見比べたら?

バカな野球マスコミ、目を覚ます必要あるんじゃないの?

**********************************

根尾昂の「投手転向」は最善の選択なのか。中日OBの最多勝投手の見解は?
6/15(水) 6:30 Yahoo!ニュース
  225 
投手登録されることになった中日・根尾昂
中日の立浪和義監督が、リーグ戦再開から根尾昂を投手登録に変更し、これからは投手をメインに起用していくと明かした。今回の決断を、中日OBで2度の最多勝に輝いた解説者の吉見一起氏はどう見たのか。また、投手・根尾の可能性についても聞いた。

◆元審判員が「すごかった」と語る「選手、監督としての落合博満」。あわや放棄試合の猛抗議で審判に言い放ったまさかのひと言とは?

 

投手転向でやるべきこと

── 今回、根尾選手が投手登録されることが発表されましたが、このニュースを聞いて吉見さんはどんな印象を受けましたか。

「もともと"投手・根尾"に魅力を感じていましたし、今回の挑戦については大賛成です。ただピッチャー専念となると、やらなければいけないことが多いですし、すぐに通用するほど甘い世界ではありません。それに『投手がダメだったら、また野手で』というわけにはいきません。相当の覚悟が必要になると思います」

── やらなければいけないこととは、具体的にどのようなことでしょうか?

「トレーニングひとつとっても鍛える部位が違いますし、ランニング量も増えます。キャッチボールにしても、ボールの回転や伸びなど、今まで以上に意識してやらないといけません。これまでも投手としての練習をやってきたと思いますが、先発ローテーションを目指すということであれば、一からつくり上げていかなければなりません。まずはその意識を変えることが重要になると思います」

── 立浪監督の決断した理由はなんだと思いますか?

「じつは、今年レギュラーを獲れなかったら、ピッチャーをさせるという噂は聞いていました。だから、この時期での決断に『もう?』と思いましたが、立浪監督のなかで根尾が一番生きるのは投手だと。ならば、少しでも早くやらせてあげたほうが本人のためになるという判断だったのではないでしょうか」

── 高校時代は投打で圧倒的な力を示し、プロ入り後は野手としてやってきましたが、吉見さんは根尾選手を生かすポジションはどこだと思っていましたか。

「入団時からものすごい人気がありましたし、華があった。個人的には野手として活躍してほしいという思いがありました。ただショートとして見た場合、京田(陽太)を脅かす存在になれなかったし、外野手としても(レギュラーの)3人に入れなかった。厳しい言い方になりますが、それが今の実力なのかなと。もちろん、このまま野手を続けていけばレギュラークラスの選手になったかもしれない。ただその一方で、あれだけのボールを投げられるわけですから、投手として可能性を求めるのは当然だと思います。その部分については、自信を持って挑戦してほしいですね」

目指すべき投手像

── これまで敗戦処理とはいえ、一軍のマウンドに上がりました。あのピッチングを見て、何か思うことはありましたか。

「150キロが出ていましたし、間違いなく野手が投げるボールではありません。ただ、一線級の投手と比較すれば明らかに劣っていますし、いま5回を投げきれるかとなればクエスチョンです。なかには厳しい指摘をする方もいると思いますが、僕自身は投手として伸びる要素はまだまだあると思います。しっかりトレーニングで鍛えて、経験を積んでいけば、かなりのレベルに達するのではないかと。持っているポテンシャルはさすがです」

── 今後、どのようなピッチャーを目指すべきか。モデルとなる投手はいますか。

「モデルになる投手はパッと浮かびませんが、あれだけのストレートを投げられるわけですから、技巧派ではないですよね。根尾のボールは豪球というより、快速球のイメージがあります。バタバタと三振をとるというよりは、キレのいいボールで打ちとるタイプ。ストレートを主体としながら、変化球とのコンビネーションで勝負していくんではないでしょうか。力勝負では厳しいということは、本人も自覚しているでしょう」

── 先発タイプか、リリーフタイプか、どちらだと思いまか?

「どっちのタイプかというより、先発ローテーションを目指してほしいですね。セ・リーグは投手が打席に入るわけですから、根尾が投げる試合は投打で期待できる。それだけでもチームにとって大きな武器になるはずです」

── これからさまざまな壁にぶち当たると思いますが、まず越えなければならないものはなんだと思いますか。

「継続して結果を残せるかどうかだと思います。今までは野手をやりながらマウンドに上がって、それなりの結果を残してきましたが、投手専任となるとシーズンを通して結果が求められる。投手というのは、毎回調子がいいわけではありません。むしろ、調子がいい時のほうが少ないくらいです。そのなかでしっかり試合をつくることができるのか。高校時代もピッチャーをやっていましたから、その部分は理解していると思いますが、プロの一軍相手に投げるとなると、思っている以上に大変です。

 とにかく彼の長所であるストレートを磨いて、そのうえでバッターを抑える術を身につけてほしい。年齢で言えば、大学4年生と同じですし、まだまだ焦る必要はない。しっかり段階を踏んで、ステップアップしてほしいと思います」
スポルティーバ●文 text by Sportiva

**********************************