自動車メーカーの悪しき遺産、JIT!

嘗て、日本自動車メーカーは大抵のクルマは白メインにある程度の台数を製造して供給、各地域のサービスセンターに在庫を持ち、ディーラーに渡された。だから、クルマは顧客のオーダーから1・2週間で納車、車庫証明手続次第では数日で納車されてもいた。

それが90年代、海外メーカーに倣ったモノか、JIT(ジャストインタイム)、受注生産方式に切替、各地域のサービスセンターやストックヤードは基本売却された。

JIT、良い作用したか?

メーカーにとって、実際、正味製造の時間は完成出荷まで24時間かからないのに、オーダーから顧客実納車まで、不人気車両でも2ヶ月、人気車両は半年や1年かかる。資金/原価回収は、以前より遥かに伸びた。各メーカー、当たり車両とハズレ車両があり、バブル期でもそれほど売れてなかったのに、何故か企画や技術部門はおかしなモノ/市場要求と乖離したモノを平気で出し、高い見込数値を販売に押し付けた。だから、売れずにオーダーが入らない工場はどヒマになり、稼働率が下がったコトで工場まるごとリストラ対象になった。

顧客にとって、以前は長期在庫やメーカーオプションオーダー違いを特別値引や即納車可能車両など、3日~1週間でも買替可能だったが、JIT後は不人気車両でもオーダー後2ヶ月以上待たされた。プリウスらは一時期1年とか、もっと待たされていた。2ヶ月以上待たされると、やっぱりキャンセルして、他メーカーの違う新車に変えようかとか、やっぱり元のクルマを乗り続けたいとか、思い直したりするリスクも発生する。そんな待ち期間に事故あれば、本来下取りになる車両の価値が落ちるハズ。ホントにダメな仕組だと思う。

自動車メーカー企画部署の計画は、ホラでしかない有様、計画以上に売れるコトはない。ユニットや部品も約束オーダー数を遵守デキず、供給メーカーとも改定折衝が必要になる。このバカなやり方を戻すコトもデキず、悪くなって行くのを指を咥えて見ているだけだ。

 

 

 

 

 

*********************************

ZもタイプRも「せっかく開発した」のに受注停止で買えない! ファンを泣かせる日本のスポーツカーの深刻な「納期遅延」
8/13(日) 13:10 Yahoo!ニュース
  111
  
スポーツカーを新車で買えない市場となっている日本
 
多少落ち着いてきたが、まだまだ遅延気味の新車市場。なかでもスポーツカーは、専用パーツなどが多い都合から遅延どころか受注停止なんてモデルも多くある。
 日産は2023年8月に入り、フェアレディZの2024年モデルを発表して、スカイラインNISMOも追加投入した(発売は9月)。「スポーツカーが売れない」といわれながら、定期的に新型車を投入するのは好ましい。「カッコ良くて速い」スポーツカーは、クルマの魅力の象徴だから、それが話題になるとクルマの世界全体が盛り上がる。

【写真】今のクルマはマフラーを変えなくても電子音で刺激的なドライブが楽しめる!

 しかし、実際に買えるか否かになると、事情は違ってくる。たとえばフェアレディZは、2023年8月時点で受注を停止している。現行フェアレディZの登場は2022年4月だが、実質的な販売期間は短く、街なかでもほとんど見かけない。2024年モデルも「納期長期化の解消目途が立ち次第、新規の注文を検討する」としており、先行きは見通せない。いつ買えるのかわからない状態だ。

 このほか、トヨタの販売店によると、「GR86の納期は4~5カ月だが、スープラは約10か月を要する」としている。ホンダでは「シビックタイプRは納期が遅延して、受注を停止した」とのこと。スイフトスポーツのように「3カ月程度で納車できる」スポーツモデルもあるが、例外に近い状況だ。マニュアルトランスミッションを選択できるようなスポーツカーは、全般的に納期が大きく遅れている。

 スポーツカーの納期が遅延する背景には複数の理由がある。まずは生産規模が最初から少ないことだ。軽自動車やコンパクトカーのような大量な販売を目的とした車種ではなく、趣味性の強い商品だから納期も遅れやすい。

 ふたつ目の理由は、半導体なども含めて、特殊なパーツが多く使われること。一般的なパーツを使う軽自動車やコンパクトカーに比べると、納期を遅らせる原因が多い。

 3つ目の理由は、海外を主な市場としていることだ。コンパクトカーは海外でも売られるが、国内の販売比率が50%前後に達する。これに比べてスポーツカーは海外比率が高く、日本は少ないから供給が遅れやすい。悪路向けSUVランドクルーザーなども、中東諸国やオーストラリアの需要が多く、日本国内の販売台数比率は10%を大幅に下まわるから、コロナ禍前から納期を遅らせていた。

 結局のところ、日本は軽自動車/コンパクトカー/ミニバン/SUVの市場と割り切られているが、以前に比べると状況は好転してきた。もう少し頑張ると、スポーツカーを中心にクルマの世界が明るくなっていくだろう。
渡辺陽一郎
 
 記事に関する報告

*********************************