次期侍ジャパン監督、いっそ、稲葉監督にしたら?

次期侍ジャパン監督、工藤公康が本命?工藤のソフトバンク監督としての能力、わかってないのか?

あの圧倒的戦力ありながら、必要最低限戦力の日ハムにリーグ優勝と日本一を拐われた。栗山監督と大谷翔平に、日本一という勲章をプレゼントしたのだ。最終年オリックスに猛追された秋山監督ですら、最後の1戦は仲人した大隣のおかげで踏ん張った。しかし、ソフトバンク、秋山監督から工藤監督に代わっただけで、その教訓も活かせずシーズンもCSもダメだった。ソレは、あの圧倒的戦力差がありながら、シーズン無敗の田中将大に1敗つけながら楽天に初の日本一を、星野仙一に生涯唯一の日本一をプレゼントした巨人原辰徳監督の無能ぶりに等しい。無能対決ソフトバンク-巨人の日本シリーズは、ソフトバンクが2年連続4-0で勝ち、巨人原監督は「セ・リーグにDH制を!」と遠吠えした。

巨人相手には強かったが、今のNPBはパ・リーグに優勝したりCS勝ち抜く方が難しいのだ。ソフトバンク秋山監督や工藤監督、西武黄金時代すらココまでの肥大戦力はなく、広岡監督や森監督らの選別手本はなかった。だから、工藤監督が仮に侍ジャパン監督になっても、ソフトバンクと同じ愚を犯しかねない。工藤監督はソフトバンク最終年、CSにすら出るコトすらデキなかった。

カレは、ソフトバンクでの監督業務を理解してなかった。通常のNPB監督、キャンプやオープン戦通じてレギュラー野手や投手の先発中継抑えを決めたら、ソレでシーズン戦う基本編成になる。しかし、ソフトバンクにはレギュラーと力が変わらない控えや、複数ポジションこなせる控えも多い。レギュラーに付き物の負傷故障や不調を見抜き、できれば兆しで感じ取り、控えから適役を据えるのが、ソフトバンク首脳陣の仕事だ。

侍ジャパン監督、ソフトバンクですらデキずに辞めるコトになった工藤ではムリだ。

まして、工藤を監督に据えて、ソフトバンク主力を柱にしても傾いたチーム事情に依り侍ジャパンは、他国どころかNPBからもリスペクトされないだろう。まして、日本人メジャーリーガー招集にもプラスはない。

いっそ、第2回プレ12&東京五輪の稲葉監督に、第6回WBCもやらせたら?ソレなら、ダルビッシュ有大谷翔平だけでなく、鈴木誠也吉田正尚らの招集にも可能性を残せる。日ハム、新庄監督が思ったよりチームをムチャクチャにしてしまい、稲葉監督にしヅラい状況になっている。元々、NPB監督経験ない稲葉監督、もう一度ナショナルチーム監督をやった方が良いのだ。

 

 

 

 

 

*************************************

新生「侍ジャパン」で監督選考が難航中 本命視される工藤公康氏の周囲に異変か
8/26(土) 7:00 Yahoo!ニュース
  50
  
いまだ正式発表がない日本代表監督
 
工藤氏が有力候補という声は根強いが
 夏の甲子園も終わり、プロ野球のペナントも先が見えてきた。その中で、スンナリと決まりそうにないのが侍ジャパン「次期監督」の選考人事である。一部では前福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康氏(60)が有力だと伝えられていた。しかし、次の代表監督の発表は少し遅れそうなのだという。

【写真】監督候補にあげられた人たち

「工藤氏が侍ジャパンの監督に就くと報じたメディアに対し、オールスターゲームの取材におけるペナルティが課せられました。しかし、監督就任に関する真偽には 触れられませんでした。そのせいもあって、この件に触れてはいけないんだという雰囲気になりました」(ベテラン記者)

 それから大分、時間が経ったが、正式発表はまだない。

 侍ジャパンの監督、コーチの人事決定権を持つ「一般財団法人 全日本野球協会」内の侍ジャパン強化委員会は、3月のワールド・ベースボール・クラシック大会(以下=WBC)後、「次期監督を誰にお願いするべきか」で何回か、会合を持っている。WBC決勝後の栗山英樹監督(62)の退任表明もあったため、複数のメディアが工藤氏だけではなく、イチロー氏(49)、松井秀喜氏(49)、井口資仁氏(48)、古田敦也氏(58)、高橋由伸氏(48)、井端弘和氏(48)らを「有力候補者」として報じていた。関係者の一人が強化委員会の様子をこう説明する。

「メディアが報じていた人たちの名前は実際に委員会内でも挙げられました。なかには、『侍ジャパンの次期監督候補にアナタの名前も挙がっている。正式にお願いしたら…』と声を掛けてみたとし、その回答が報告されたケースもありました。次期監督に課せられるのは、WBC連覇。そして、大谷翔平(29)を始めとする日本人メジャーリーガーたちの参加です。大谷たちのチーム入りに関しては、今大会中、『次も出たい』との回答もありました。口約束ではありますが、彼らの次回大会出場はそんなに難しいものではないと捉えています。今回で米国代表チームにレギュラークラスのMLB選手が出場したように、メジャーリーグ全体に、サッカーのワールドカップのように世界一を争う大会を体感したいとの考えが浸透していますので」

発表が遅れている理由
 人選における最大の問題は、言うまでもなく連覇できるかどうかだ。次の代表監督はその重圧とも戦うことになる。だが、正式発表が遅れている理由はそれだけではないようである。

 そもそも、侍ジャパンを統括・運営している株式会社NPBエンタープライズでは、9月10日まで行われる「第31回WBSC U-18 ベースボールワールドカップ」までを“2023年度”という捉え方をしていた。「第7回WBSC U-12 ベースボールワールドカップ」は8月6日まで、「第11回BFA U-15 アジア選手権」が8月26日まで行われていたが、NPBエンタープライズ侍ジャパン強化委員会は、甲子園球児も出場するU-18大会の前後に新監督の発表会見を開きたいとしていた。

「本命とされていた工藤氏との調整が難しくなってきました。工藤氏の奥さんが体調を崩されたようです。工藤氏は愛妻家で、現役時代の体調管理や食生活を支えてくれた夫人に感謝しています。野球に集中できる環境になってから…」(前出・関係者)

 このところ工藤氏は、野球関係者や現役時代の同僚たちとの食事会をキャンセルするようになったという。自身を支えてくれた関係者への感謝、恩義を今も大切にしており、周囲の人たちは「人付き合いの良さ」を知っていたので、昨今のキャンセルにはクビを傾げていたそうだ。心配して連絡を入れた者たちは「ゴメン。ちょっと母ちゃん(夫人)が」と打ち明けられたという。

「詳しい容態までは分かりません。ここからは推測になってしまいますが、侍ジャパンに集中できないとして代表監督を辞退されるかもしれませんし、就任の発表を遅らせてくるかもしれません」(前出・同)

 NPBエンタープライズ侍ジャパン強化委員会が工藤氏を評価しているのは、ソフトバンク指揮官時代の実績。7年間でリーグ優勝3回、日本シリーズ制覇5回。その優勝回数を上回る日本一の数から、「クライマックスシリーズ日本シリーズなど短期決戦に強い」と見られており、“初見のピッチャー”との対戦も続く国際試合でも侍ジャパンメンバーの長所を十分に引き出してくれると判断したからだ。

次期「侍ジャパン」のキーマン
「新生・侍ジャパンでは井端氏の入閣が有力視されています。井端氏はU-12の代表監督を務め、今夏大会で4位。メダル獲得が果たせなかったのは残念ですがU-12、つまり小学生に教えるのがいちばん難しいとされています。それがしっかりできていて、代表チームにおける貢献度も大きい人なので」(前出・ベテラン記者)

 井端氏は13年WBC大会の東京ラウンドで、MVPにも選ばれている。17年の第1回アジアプロ野球チャンピオンシップではコーチとして入閣しており、現在は解説者でもあり、U-12の監督のほかにも社会人NTT東日本のコーチも務めている。その井端氏がU-12大会後に「侍ジャパン強化委員会から連絡を受けた」とされ、一部で元巨人監督の高橋氏の名前が再浮上してきたのは、井端氏との“友情”によるものだろう。

「高橋氏が巨人監督に決まった15年オフ、井端氏は『彼より長く現役をやる必要はない』と言って、引退しました、その後、高橋氏の下で巨人コーチを務めてきたので、その関係から『高橋氏が代表監督ではないか』の一報も出たんだと思います」(在京球団スタッフ)

 NPBエンタープライズには読売グループの出身者も少なくない。たしかに、巨人OBのなかに「もう一度、監督を」と高橋氏を応援する声も多く聞かれる。だが、新代表監督の人事権を持つ強化委員会は特定役員の意見が反映されるのではなく、合議制で決めていく組織である。「短期決戦に強い」工藤氏の評価を覆す判断材料は、残念ながら巨人3年間の監督生活のなかにはない。

「05年の第2回WBC大会で、中日選手が揃って代表入りを辞退するハプニングがありましたよね。中日球団がペナントレースを優先させたからではありません。04年の北京五輪で一部選手を疲弊させる起用法に、選手内から疑問の声が上がり、選手個人に断らせたら角が立つとして、球団がまとめて辞退を申し入れたんです。井端氏は編成担当として東京五輪代表チームを支えました。12球団に代表候補に挙がった選手を伝えるタイミング、各選手のコンディションなどを把握し、侍ジャパンと12球団が良好な関係を構築できるよう、務めてくれました」(前出・関係者)

 新代表監督の参謀役としてはこれ以上ない人材のようだ。もしかすると、井端氏が強化委員会の本命なのかもしれない。

 そういえば、工藤氏がソフトバンク監督を引き受けた14年オフ、前任の秋山幸二氏(61)の勇退理由は夫人の体調不良だった。同年のソフトバンクはリーグ優勝、日本一に輝いている。「勝って当然」の状況で指揮を執る工藤氏の重圧は相当だったはずだ。家族の体調不良、連覇。当時と同じワードが広まっているのは単なる偶然だろうか。

デイリー新潮編集部
新潮社
 
 記事に関する報告

*************************************