佐々木朗希がシーズン全うしたら?バカなマスコミの妄想!

佐々木朗希がシーズンローテを全うしたらだって?バカな日本野球マスコミ、簡単に数字だけ伸ばして妄想する。

比較対象はダルビッシュ有

身体鍛練度から考えて、バカじゃないの?カレも細身だったが甲子園でも勝ち上がった、瞬発力持久力身体鍛練はされている。佐々木朗希、瞬発力偏重の身体鍛練しかされていない。佐々木朗希を預かった国保監督、メニュー作成を母校筑波大に丸投げした。依頼は160キロ投げれる投手だったろう。筑波大の運痴学者達、その先に何があるか、考えもしなかった。高校野球の連戦やプロの持久力など、サラサラ考えられてなかった。

精神鍛練度は、ダルビッシュ有も佐々木朗希と似たようなモノかな?イヤイヤながらやらされた持久力鍛練、恩恵を理解せずデカかったカラダには不十分で、甲子園上のラウンドで登板拒否をやった。佐々木朗希は、マメでもドコでも痛むトコ言えば、昔は国保監督今は吉井監督が忖度してくれる。

松坂大輔もイヤイヤながらやらされた鍛練だったが、180センチそこそこなので高3までに十分完成した。藤浪晋太郎は、最初から甲子園制覇までをビジョンに持ち、西谷監督からのメニューをこなして、心身の財産を作った。大谷翔平は佐々木監督とビジョンを決め、必要なメニューを話し合い心身を築いた。

だから、佐々木朗希でこうした記事を書いても愚かな妄想でしかない。同期の奥川雄伸ですら、2年目活躍したが以後1軍にすら上がれていない。

佐々木朗希が奇跡的に1シーズンローテを全うしても、奥川雄伸みたいな数年が待っているだけだ。故障離脱、手術、もちろん、そんな状況でポスティングはない。

ロッテフロント&首脳、佐々木朗希を抑留したコトで、また1年難題を抱えただけだ。

記事にするなら、次に佐々木朗希がやる故障はドコ?の方が、現実的なのだ。

 

 

 

***************************************

もし佐々木朗希が1年間ローテーション守ったら? “ダルビッシュ日本最終年クラス”の無双状態再現か!?
1/31(水) 14:05 Yahoo!ニュース
  98
 
高校時代の佐々木朗希
 12球団大トリの契約更改をして話題となったロッテ・佐々木 朗希投手(大船渡)がキャンプ地である石垣島に入った。
ポスティングによるMLB移籍を目指すのであれば、まずは1年間しっかりローテーション
を守って、規定投球回数(143回)に達することが第一歩になるだろう。

【一覧】18年高卒ドラフトの年俸リスト

 では、佐々木がもし1年間ローテーションを守ったらどんな成績を残すのだろう?2022年からローテーション入りしている佐々木の、この2年の成績を振り返ってみよう。

2022年 20試合 9勝4敗 129.1回 173奪三振 防御率2.02 奪三振率12.06
2023年 15試合 7勝4敗 91回 135奪三振 防御率1.78 奪三振率13.35
計  35試合 16勝8敗 220.1回 308奪三振 防御率1.92 奪三振率12.59

 言うまでもなく、優秀な成績だ。

 通常、プロ野球の一流投手の年間先発数は、23試合~25試合。佐々木が怪我なくローテーションを守れば、ロッテが優勝する確率も高まってくるのは間違いない。
中でも佐々木の成績で最も魅力的なのは、奪三振率だ。アベレージで160キロ台の速球と鋭いフォークのコンビネーション。打者は打ちようがない。

2011年ダルビッシュに近い!?
 
パドレスダルビッシュ有
 では、もし佐々木がローテーションを守りきったら、どのくらい奪三振を稼いでくれるのか。投球回数150回に達したことを前提に考えてみよう。

2022年の奪三振率12.00の場合だと、200奪三振。2年の平均である12.60の場合、210奪三振。昨年のように奪三振率13.00を超えると、217奪三振以上となる。

 次に、MLBでも活躍した投手たちの、MLB移籍前年の数字も見てみよう。
ダルビッシュ 有投手(東北)、田中 将大投手(駒大苫小牧)、前田 健太投手(PL学園)。そして今季からドジャースに移籍する山本 由伸投手(都城)の4名だ。

ダルビッシュ (2011年)
28試合 232回 276奪三振 奪三振率10.71 (18勝6敗 防御率1.44)

田中(2013年)
28試合 212回 183奪三振 奪三振率7.76(24勝0敗 防御率1.27)

前田(2015年)
29試合 206.1回 175奪三振 奪三振率7.64(15勝8敗 防御率2.09)

山本(2023年)
23試合  164回 169奪三振 奪三振率9.27(16勝6敗 防御率1.21)

 佐々木については、NPB時代、200奪三振以上、4回を達成しているダルビッシュ級の成績を期待してみたい。NPB時代のダルビッシュは150キロ前半の速球、カーブ、スライダー、ツーシームなど多彩な変化球はいずれも切れ味抜群で、打たれようがないほど圧倒的だった。特に2011年は日本でやることはないと思わせるほどの凄みがあった。この2年で通算奪三振率12.59、308奪三振を記録している佐々木はそれを目指せる資格があるといえる。

千賀の活躍は佐々木の追い風
 三振が取れる先発としてMLBでも活躍しているのは、昨季からメッツでプレーする千賀 滉大投手(蒲郡)だ。

 千賀はソフトバンク時代、先発ローテーションに入った2016年から2022年まで奪三振がいずれも投球回を上回る投手だった。勝利数は2019年の13勝が最多だったが、通算奪三振率は10.34。三振を奪う能力は田中、前田以上だ。
メッツ1年目では、29試合で12勝7敗、166.1回を投げ、202奪三振奪三振率10.93と奪三振率はNPB在籍時と変わらない成績であった。

 千賀によってNPBで三振が奪える先発投手は、MLBでも同等の成績を残してくれることが証明された。佐々木にとっては追い風だ。

 2024年、佐々木はどんな伝説を残してくれるのか、注目していきたい。

文/河嶋宗一(編集部主筆
 
 記事に関する報告

***************************************