飛ばさなくても楽しいクルマ、5台挙げてある。
ホンダe
ルノーツインゴ
どれも現行車だ。み~んな250万以上する。バカだ。こんなカネ出せるなら、中古車でもっと魅力あるクルマ買って、差額をチューニングや他の用途に遣う方が、生活として遥かに有益だ。
個人的に
ポルシェ986型ボクスター
BMW Z3
この6台みんな、100万で入手でき、ターボ車でないからリスク低く、前述新車5台より遥かに楽しめる。
もちろん、コーナーリングや200キロオーバーでも楽しめるクルマばかりだ。
*********************************
飛ばさなくても走ってる感満点って最高じゃないか! 街乗り法定速度遵守なのに楽しすぎるクルマ5選
6/23(木) 11:40 Yahoo!ニュース
27
まったりドライブが特別な時間になるクルマとは
マツダ・ロードスターなら走るステージを問わず楽しめる。
みんな同様に「走って楽しいクルマ」って言うけど、それって「かなりぶっ飛ばしてるってことでしょ?」と、思うことってありませんか? サーキットにでも行かない限り、日本の道で出してもいい速度は最高120km/h。普通の街なかなら、少し大きな幹線道路でも50~60km/h程度の制限速度がほとんどです。
【写真】アバルト595のフロントスタイリング
でも、それくらいの速度で走っても、楽しいクルマというのは存在します。今回は、ぶっ飛ばさなくても十分に楽しめるクルマたちをご紹介したいと思います。
1台目は、街乗りで楽しめるクルマの代表格といっていい、マツダ・ロードスター。
1989年に初代が登場してから、現行モデルで4代目となった、日本が誇るライトウエイト・オープンスポーツカーです。3代目は衝突安全性や乗り心地の上質感など多くの要求に応えようとしたために、ちょっと大きく重いクルマになってしまったのですが、そこからまた原点回帰を遂げたのが現行モデル。
とくにマイナーチェンジで設定された「990S」というグレードは、無駄なモノを省き、バネ下重量などをさらに抑えて、初代の頃のような軽やかさと素直なハンドリングを実現しています。
それだけに、発進から40km/hくらいまで加速しただけで、もう「楽しい!」と思えるほど。ルーフを開ければオープンエアの楽しさも加わります。
2台目は、小さくてかわいいデザインが女性にもウケている、ホンダの電気自動車であるHonda e。
大きな液晶パネルをふたつ並列にした未来的なインパネでは、熱帯魚にエサをあげることができたり、ちょっとした遊び心もホンダらしいところです。
全長4mを切るコンパクトなボディに、50Ahのリチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電での航続距離は最大283km。短距離~中距離のドライブ向けのEVになりますが、なんと、駆動方式がRRというのが面白いところ。開発当初はFFで考えていたそうなのですが、走り込みのテストを重ねていくうちに、RRのほうがしっくりくると気づき、変更したのだそう。
そのおかげで、小まわり性能がとてもいいのです。狭い街なかをスイスイ走る楽しさはもちろん、クネクネとした山道なんてもう楽しくて夢中になっちゃうほどですよ。
小まわりが利くクルマは普段の買い物も特別な道になる
好みに応じたスタイルを選べるのもダイハツ・コペンの魅力のひとつ。
3台目は、軽自動車のオープンスポーツカーとして、2代目となっているダイハツ・コペン。
大きな特徴は、着脱式の外板パネルを採用した「着せ替え」可能なデザインだというところ。現在はローブ、エクスプレイ、セロという3つの異なるキャラクターのデザインがあり、通常はソフトトップ。数量限定でしたがハードルーフを備えたセロも販売されていました。
そして、最新モデルとしては、トヨタでも販売されているGRコペンがあり、ボディ補強や専用のフロントフェイスを採用したスポーティなモデルとなっています。
でも、通常のコペンでも走りはとても熟成されていて、キビキビと楽しいもの。体感速度が高いので、街なかのカーブでもけっこうドキドキできるのです。
高速道路やワインディングでも、制限速度を出せば十分。体感的にはもっと出している感覚が味わえるので楽しめます。
4台目は、パリの街なかをガンガン走りまわるために、RRレイアウトを採用して登場したルノー・トゥインゴ。
見た目はとってもキュートなデザインなので、走りもかわいいのかと思いきや、搭載される0.9リッターターボエンジンは街なかでもめいっぱい頑張ってる感があって、思わず笑いがこぼれるほどに元気いっぱい。
クランクのような道もクルクルとコマネズミのようにすり抜けていくサマは、スリル満点。
ルーフ一面が開くキャンバストップもあって、それならなおさら、まったく飛ばさなくても楽しいドライブが味わえます。
5台目は、フィアット500をベースに、迫力のエアロパーツでちょっとスポーティな雰囲気となっている、アバルト595。エンジンもアバルト専用の1.4リッター4気筒ガソリンターボを搭載し、145馬力の595、165馬力の ツーリズモ、最高の180馬力となるコンペティツィオーネがラインアップされています。
595とコンペティツィオーネは5速MTがあって、それならなお街なかでも楽しいモデル。
エンジンをスタートした瞬間から、見た目とはまったくイメージの異なる低音が響き、それだけでもう「おぉ!」とテンションが上がるはず。そして走り出せば、想像以上にガッシリとしたボディの剛性感と接地感にびっくりし、鋭くも的確なハンドリングに感心することでしょう。
それもそのはず、アバルトのエンブレムに書かれているサソリは猛毒を持つ生き物。かつて、サーキットで数々の大排気量車を打ち負かし、栄冠を手に入れてきた伝説のチューナー、アバルトおじさんのDNAは今も受け継げれていることを実感するはずです。
ということで、街なかでも、法定速度内で走っても、とっても楽しいクルマたちをご紹介しました。普段のアシにするにはちょっと個性的なクルマばかりですが、毎日が豊かになることは間違いなさそうですね。
まるも亜希子
*********************************