水島新司先生、ありがとう!

水島新司先生が引退を発表された。既に、ドカベン最終章を書き終えて久しい。

ワタシの小学校低学年の頃に、ドカベンが始まった。最初は野球マンガなのか、わかりにくかった。ラブコメでないコトは、わかったが。福岡育ちには懐かしい西南中という名前もあり、笑ったコトもあった。東郷中との練習試合中に、スライディングで小林の眼をスパイクしてしまい、一度野球をやめ柔道にも行ってた。あの体格には、柔道も似合い過ぎてた。中学から一度、高校には行かず家業を継ぐ話になったり、当時は中卒就職もあった時代、意外にありがちに見えた。中学時代から、山田のチームメイトに殿馬岩鬼もいた。最終章に出て来る、赤青黄の三兄弟もいた。最後の試合には、不知火と徳川も見に来ていた。ソコからが、高校への前奏だった。里中はその後に出て来た。

高校の初戦から不知火の(作新学院ではなく)白新学院、最初の打席はグリップエンドで打ち、三塁線を抜いた。野球そのものの勝負の発想は割とフツ~で、大抵は主人公山田太郎に美味しい場面で回るが、県大会初戦や決勝は岩鬼だった。高1夏の甲子園は初戦から準決勝までは山田だったが、準決勝リリーフや決勝戦幻のホームランや決勝ツーランや最終アウトのバックホーム岩鬼だった。

毎度甲子園終わると、殿馬に音楽転向の話が起き、里中は故障し、監督交代や優勝旗盗難などの事件が起きた。都度、殿馬が帰って来て、里中は奇跡の復活を遂げた。

甲子園予選には毎度、エゲつないライバルが現れる。神奈川県では不知火・雲竜に次いで、土門まで現れた。単体なら最強キャラだが、全力で投げ続けられない、捕手というアキレス腱を用意していた。故障もした山田は、数少ないが金属バットを使う場面も用意された。関東他県にも、柔道でのライバル賀間や影丸や同僚わびすけが立ちはだかり、春を勝ち抜いた。春は高1夏準決勝の相手犬飼兄弟が決勝、山田は負傷しながら最後のチャンスに出るのかと思ったら、殿馬が決勝のサヨナラホームランで締めた。

2年夏は更に過酷になった。不知火や雲竜は更にグレードアップし、土門は成長した捕手を得た。単なる実力ではなく、超ライバル、弁慶高校。武蔵坊と義経、初球予告ストレートで1番岩鬼と4番山田を入れ替えさせ、明訓をガタガタにし、最後はゲッツー崩れに八艘飛びというアクロバットまで入れて、負かしてしまった。武蔵坊はゲッツー崩れの負傷で、次戦負け、高2夏は通天閣が制した。

明訓敗戦で土井垣が監督を辞め、監督が太平に代わると、キャプテンが岩鬼になり、変わった。

岩鬼が意外なキャプテンシーを発揮し、里中や山田が負傷を抱えつつも3年春を初めて山田の逆転ホームランで制した。準決勝も太平から逆転ホームラン、というか全試合ホームランという怪物ぶりだった。

そんな中、春の甲子園を終え、里中は母親の手術看病を理由に明訓退学野球部退部を届けたが、実際、手続きをしなかったコトが3年夏の大甲子園に繋がった。

3年夏は水島新司高校野球マンガ総当たりみたいな内容だった。ダントツ・一球・球道、準決勝の青田とは再試合にまでなり、山田が久々に金属バットでホームランを打って勝ち抜いた。決勝は紫義塾、剣道からの転向チームだが、里中を上手く打ちリードしていた。ソレを最終回裏、二死満塁で最終最強の新キャラ壬生狂四郎から逆転サヨナラ満塁ホームランで終えた。

現実、史上最強とも言われたPLさえ、桑田清原が高1と高3の夏しか勝っていないし、春夏連覇以上の2期連覇はない。明訓は5期の甲子園を夏春と春夏連覇で終えた。