オリックスとソフトバンクの差、ホントにわかってる?

オリックスソフトバンクの差について書いているが、単に数字を並べただけじゃないの?シーズン防御率と先発防御率と先発投球回数辺りを単に並べて、ソレがオリックスの強さ?何か、安直じゃない?

そもそも、チームの構成が全く異なる。

ソフトバンクは、ありあまるカネを注ぎ込んで、3軍どころか4軍まで作ろうとしている。ドラフトや外人や国内FAやメジャー出戻りまで、徹底的に掻き集めた。5軍まであったと言われる、昔のPL学園張りにプロでヒトモノカネを揃えている。ドラフト生え抜きから育成まで、ウジャウジャいるヒトの中から、タマに優れた選手が出て来る。

オリックスは、フツ~の構成だ。イチローで2連覇し1度日本一になった頃は、基本生え抜きのメジャーを志した選手達の成長に依り達成した。しかし、史上最低GM元阪神中村や、ブレーク以前のイチローのヤクザスキャンダル発覚に依る緊急ポスティング売却や長谷川以降メジャー流出や三輪スカウト自殺の原因新垣獲得失敗など、主力に穴が空き勝ちだった。近鉄身売りの際、楽天に残った岩隈以外の1軍は皆オリックスに入ったのに、上位にすら入らなかった。

このチーム構成の違いは、チーム内の教育育成に於ける場数経験の違いにも表れる。

フツ~の数いるオリックスは、投手野手それぞれのポジションで状況を把握しやすく、ダメな状況の選手をハズし、昇り調子の選手を登用しやすい。去年本塁打王杉本を4番からハズし、4番吉田正で3番に中川らを据えた。投手では去年のメンバーに宇田川らが入り、山崎颯のパワーアップも目立った。

ソフトバンクは、秋山最終年や工藤V逸年や今年も、投打主力の故障不調への対応入替をしくじっている。人数多過ぎて、入替に適切な人材選択がデキなかったり、与える場数が少な過ぎて経験不足を露呈してしくじる。今年の最後の2敗は、明らかにそうしたメンバーによるモノだった。

オリックスは、早めに入替され、去年いなかったメンバーもシーズン早期に厳しい局面での経験をしていた。

ソコの差があまりに大きく、優勝逃しただけでなくCSでも1つしか勝てなかった。

 

 

*************************************

【コラム】王者オリックスソフトバンクの間にあった歴然な「差」
10/16(日) 6:30 Yahoo!ニュース
  198
7回を三者凡退に抑えた松本(撮影・西田忠信)
 ◆クライマックスシリーズファイナルステージ第4戦 オリックス3―2ソフトバンク(15日、京セラドーム大阪)

【関連】CS敗退のソフトバンク王会長「悔しさ晴らすため思いを強く」

 【コラム:好球筆打】

 最後の時を迎えた。同点で迎えた9回2死二、三塁。相手3番中川圭の打球が左前で弾んだ瞬間、藤本ホークスの2022シーズンの戦いに幕が下りた。

 「正直な気持ちは負けたら終わりということで、選手は1年間よくやってくれたと思う」。敗軍の将となった藤本監督は悔しさを押し殺し、懸命に言葉を紡いだ。レギュラーシーズンはオリックスと同率ながら直接対決で負け越したことが響き、優勝をさらわれた。リベンジを目指した今CSでも4戦でわずか1勝しかさせてもらえなかった。

 要するに、両軍の間には明らかな差があったということだ。その主たる「差」とは、今季、当欄で何度も書いてきた「先発陣」の力の差だったように思う。

 チームのシーズン防御率オリックスの2・84に対し、3・07と開きは0・2ほどだが、先発防御率は相手の2・77に対して3・28と0・5もの差があった。先発陣の投球回数差はもっと顕著で、リーグ1位の853回を記録したオリックスに対し、ホークスは807回1/3とリーグ最低だった。

 その傾向が強く出たのが、今CSファイナルSだった。オリックスは4戦中、先発投手の責任回数となる5回を投げきれなかったのはこの日の山岡だけだったが、これは戦略的要素の強い起用だったように思う。一方、ホークスは3戦目の千賀が6回0/3を投げたのが最長で、他は5回を投げきれなかった。優勝チームのオリックスは主戦級からつぎ込める状況にあったとはいえ、ホークスが勝利を収めたのが千賀の登板試合だけだったことを考えると、この結果は軽視できない。

 日本の野球は投手力と言われる。特に近年は強力中継ぎ陣を持つチームが優勝を争うケースが目立ち、その傾向は一層強まっているが、そこへつなぐには言わずもがな「先発陣」の働きが勝敗を左右する。今季ホークスで規定投球回を投げたのは千賀一人で、その千賀も来季は米大リーグ挑戦を明言している。貴重な戦力を失うことで、事態はさらに深刻化するだろう。

 ただ、課題が明確となっていることは、見方によってはプラスかもしれない。千賀の抜ける穴はそう簡単に埋められないが、本来は今季開幕ローテ入りしていながら治療で腰を負傷し、結果的に中継ぎでフル回転することになった松本を再度、先発に転向させるなど施しようは幾らでもある。

 そのカギを握るのが、球団が入閣を決めた斉藤和巳氏だ。かつて背番号66を背負い、絶対的エースとしてチームの屋台骨を支えた男が、現66番の松本も含め、急務にある先発陣再建に乗り出す。打倒オリックスに向けた“戦い”は、すでに始まっている。(石田泰隆)
西日本スポーツ

*************************************