サーキットの狼、世代に与えた影響!(笑)

スーパーカーブーム時期週刊少年ジャンプ連載していた、池沢さとしの「サーキットの狼」は読者に様々な影響を与えていた。(笑)

隼人ピーターソンの愛車として、公道グランプリでブロックや幅寄せ挙げ句ブツけまで手足として働き、太平洋に沈んだトヨタ2000GTや流石島レースで悪辣な行為の手足となり、フェラーリの女豹田原ミカを30度バンクで葬ったBMW3.0CSLレーシングは、イメージ悪い!(笑)

それを取り返すべく(?)池沢さとし日光街道レースを描く時、2台のBMWを走らせた。1台は320ターボ、谷田部幸雄が沖田や風吹や土方の後に目をかけた椿健太郎にドライブさせ、優れたハンドリングとレスポンスでトップを独走、風吹のクラッシュもあり3位表彰台に上がった。もう1台は3.0CSLターボ!京極さくらが駆り、一時はトップにも立った。

以後、イギリスF3で風吹裕矢が駆ったクルマは、ジョージ・プライスと同じマルティニシャシーBMWエンジン。

ロビン・ハートの指名でF2オーディション受けた時は、マーチシャシーBMWエンジン。

 

 

 

 

 

 

 

**********************************

サーキットの狼世代のBMWといえば「320グループ5」が憧れ! シルエットフォーミュラのド派手マシンが売り出し中!
2022/10/12 00:11 Auto Messe Web7

1/3
Next
すべてみる
全3枚
ロゴの価格・グレード・レビューなどの情報を見る
BMWといえばレース

走りの楽しさ、さらにはライバルに対してのパフォーマンスの高さを大きなセールスポイントとするBMWにとって、最も大きなプロモーション活動となるのはモータースポーツをおいて他にはない。そのためBMWはこれまで、さまざまなカテゴリーにコンペティションモデルを投入してきたが、中でもとくに高い人気を現在も誇るのは、グループ5の特殊プロダクションカー、すなわち「シルエットフォーミュラ」だろう。

「隼人ピーターソン」の愛車で話題に! 世界一美しいクーペの呼び声高い「BMW 3.0CSL」とは

3.5CSLを彷彿とさせるエアロダイナミクス

BMWが最初にこのシリーズのメイン・モデルに選んだのは、1975年にアメリカのIMSAに投入されていた3.5CSLであった。これは3.0CSLをベースとするグループ5仕様ともいうべきモデル。

1976年からBMWは、最新のE21型3シリーズをベースとしたシルエットフォーミュラを投入する。グループ5のレギュレーションでは、ルーフとドア、そしてボンネットの変更こそ禁止されていたものの、ボディの他のパートはスタイリングやエアロダイアミクスに関してほぼ自由なレギュレーションとなり、一方で搭載されるエンジンやメカニズムもゆるやかな制限の中で当時のトップクラスの技術を用いることができた。

ライバルは、ランチア・ベータ・モンテカルロ、ポルシェ935、フォード・カプリなど、いずれも2L未満のカテゴリー。

3.0CSLを彷彿させるエアロダイナミクスキットは、ワークスモデルとプライベーター用の両方が製作され、サスペンションはグループ4マシンの3.0CSL用のそれを流用。

エンジンは市販車に搭載されるM10型よりさらにエキサイティングなM12/7型。このエンジンはF2マシンからそのまま移植された2Lの直列4気筒4バルブで、330psの最高出力を発揮した。レブリミットは1万1000rpmというから相当な高回転型だ。

正真正銘のBMWファクトリー物件

今回RMサザビーズ社からプライベート・セール(個人間売買)に出品されたBMW 320i グループ5は、当時製作されたモデルの中でも、ファンにとって最も鮮明な記憶に残る1台だろう。

鮮やかなオレンジに、メインスポンサーのリキュールメーカー「イエーガーマイスター」のロゴ。ニュルブルクリンクでエグゾーストから炎を吹き出し、膨張したタイヤがかろうじてフェンダーに収まっている姿を覚えているファンも多いことだろう。

ちなみにこのモデルは1977年シーズンまで使用されたもので、シャシーナンバーは「R1-06」。エンジンは途中で交換されたのか「M12/7」のナンバーを持つが、これも正真正銘BMWのファクトリー仕様であることが、BMW自身によって証明されている。

1977年にレースでのキャリアを終えると、何度かその所有者が変わったR1-06だが、その後2008年から6年間の長期にわたってレストア作業を受けている。それは全コンポーネントの分解を含む、完全な「ナット&ボルト」。

シャシー、サスペンション、デファレンシャル、トランクリッド、ドアなどの主要パーツはすべてオリジナルだが、フロントスポイラーとリヤウイングだけは再生産されたものだと販売委託者は説明している。さらにサーキットシートや当時の写真、モータースポーツ関連雑誌など、10冊のリングバインダーからなるヒストリーファイルも付属しているということだ。

誰の目からも一瞬で注目を集める、イエーガーマイスターマイスターのカラーリングが美しい320グループ5。モータースポーツのヒストリーを語るうえでは、非常に強く記憶に残る時代のアイコンと言ってもよいだろう。

現在、Sotheby’s(サザビーズ)のプライベート・セールに出品中。はたしてどのようなオーナーの元へ嫁いでいくのだろうか。

**********************************