原辰徳、巨人をダメ球団にした張本人!

第1期藤田元司が、第1期長嶋茂雄の遺産で2度のセ・リーグ制覇や1度の日本一になった。

原辰徳は第1期の時、第2期長嶋茂雄の遺産でセ・リーグ優勝&日本一になったが、その翌年は優勝を逃し、補強までの全権監督の座を要求してはフロントに蹴られ、短命に終わった。何故か、星野仙一に花束渡され、対巨人フロントへの口撃までしてもらっていた。

辞任後、NHK解説者に戻り、例のヤクザのオンナに手を出して、ヤクザに3億の口止料を払っていた。

そして、第2期を全権監督で任されたのに、その割に大補強したハズのチームは、全くダメだ。圧倒的戦力があり、セ・リーグでは優勝デキても、1年生監督渡辺久信に日本一を獲られた。第2回WBCは韓国に散々負けながら、アメリカ救済目的のルールに助けられ、日本一にもなってないのに世界一になった。日ハム相手の日本シリーズでは日本一になれたが、加藤健に依る審判ミスジャッジ誘発のお陰だった。倍以上の戦力差があって漸く互角、それ以上ないと負ける愚将なのだ。確か、ロッテにも負けなかった?挙げ句、中日や阪神で日本一になれなかった星野仙一に、生涯唯一楽天での日本一をプレゼントしたのも原辰徳だ。

前述、オンナ問題口止料をヤクザに払った件をスクープされ、追及逃れにチームを高橋由伸に押し付け、第2期を辞任した。

第2期任期に獲得した戦力を、自分の第2期内に使い棄て、ロクな戦力を残さず高橋由伸に引き継いだせいで、カレは3年間何も残せず去った。

バカな野球マスコミが3年経って、ヤクザにオンナ問題の口止料払った件を忘れたと目して、イケシャアシャアと第3期就任した。

セ・リーグでは2年優勝したが、ソフトバンク相手には2年連続で0-4スウィープされた。ソフトバンクに次ぐ年俸総額のチームの割に、以後は日本シリーズにすら行けない。

使えない外人を高額大量雇用、どう贔屓目に見てもメジャーの芽がない管野や坂本や阿部らに6億出したり、国内FA選手が殆ど獲得即2軍数年後戦力外になる節穴スカウティングぶりだ。

今の巨人、守備はアナだらけ!強肩外野手不在、好守内野手不在、特にこの15年坂本と争える遊撃手やちゃんとした二塁手を獲得していない。強肩捕手は小林だけ、全員キャッチングやリーディングに難があり、際どいコースをボール判定される。中継抑え適性の投手を獲得せず、配置された投手はモチュベーション低くスキルも低い。山口鉄とマシソンいなくなって、柱がなくなった。去年は大勢に救われたが、カレは今の段階でトミー・ジョン手術1回受けている。管野は衰えが見え、大抵シーズン終盤以降アテにならない。戸郷は、未だに要所でアテにならない。

外人、メジャー出戻り、国内FA、トレード、ドラフトと選手獲得して、悉くハズレを引く節穴スカウティングや故障や不調から復帰デキないダメ育成調整環境に依る。

過去、監督の足を引っ張るくらいフロントが勝手な補強や選手獲得してたが、原辰徳がやってもダメな状況が変わらない。

*********************************

「こんな弱いチームはなかったね」巨人・原辰徳監督が明かす”史上最弱”からの奪回計画…「坂本勇人は衰えたか」の問いに何と答えた?
2/13(月) 17:32 Yahoo!ニュース
  265
「奪回」をスローガンに掲げ3年ぶりの優勝を目指す巨人・原辰徳監督を独占直撃。NumberWebに今季にかける思いを明かした photograph by SANKEI SHIMBUN
 2年連続で優勝を逃し、昨年はついに5年ぶりのBクラスとなる4位まで沈んだ巨人。昨オフはドラフト会議で阪神との競合の末に高松商・浅野翔吾外野手を獲得、また2位では東京六大学三冠王、慶大・萩尾匡也外野手らが入団したが、FA戦線ではなりを潜めて、主力クラスの補強はゼロ。ソフトバンクから松田宣浩内野手を獲得し、広島から長野久義外野手が復帰とベテランの加入と外国人選手の入れ替えでチームを再編して新シーズンに臨む。
 今季スローガンに「奪回」の2文字を掲げた原辰徳監督を直撃。今シーズンの新戦力とカギを握る選手、そして自らの進退と後継問題まで2回にわたりお届けする。
<NumberWebインタビュー全2回の前編/後編へ>

【写真】「坂本は衰えたか?」の問いに原監督は…少しロン毛でヤンチャそうな坂本21歳のころから現在まで。謎のカツラな松井秀喜(落合との談笑に広末涼子エスコート)、私服姿の桑田19歳、溶岩の中をウロウロする槙原など巨人名選手の若き日も一気に見る(50枚超)

主軸の菅野、坂本が力を発揮できなかった
――今年のチームスローガンは「奪回」です。4年連続で優勝から遠ざかっていた2007年にも同じ「奪回」を掲げて、そこから3連覇を果たしました。

ジャイアンツの場合は、優勝する周期が2年、3年……4年、5年なんて空くと、すごく長く勝っていないなという状況になってしまう。それはジャイアンツの先輩たちが作り上げてきた伝統なんです。そういう意味では2年連続で優勝から遠ざかっている今年は、チームにとって非常に重要なシーズンになるでしょうね」

――去年のチーム、去年の成績をどう分析していますか? 

「こんな弱いチームはなかったね! ここというときにことごとく勝てなかった。3月、4月とあれだけいいスタートを切りながら5月、6月からは防戦一方。それで7月、8月にこのゲームをとらなきゃならない、という局面が何度かあったんです。でもそこでとりにいった、絶対に勝たなければならない勝負どころのゲームをことごとく落としました。しかも惜敗でね。これはやっぱり私が選手、コーチ、監督として30年以上、見てきたジャイアンツの歴史の中でもなかったことです。自分が関わった中では一番弱いチームだったと思いますね」

――勝負どころで勝ち切るのが巨人である、と。原因はどのあたりにあったと思いますか? 

「そうですね……まず主軸、主力……投手では(菅野)智之と打者では(坂本)勇人が力を発揮できなかった。若い選手もきっかけをつかむことはあったけれど、荒波の中に入ったときにはまだまだ稚魚だった。水槽の中で育てて、さあ戦いなさいと言ったときに1回目、2回目くらいは戦える。でもそこから本格的に荒波に乗り出していったときに、戦えたのは大勢くらいだったですからね。ただ、若い選手にとってきっかけになる、いい経験をできたというのはすごく大きなことだったと思います」

――それが昨シーズン、敗れた中での収穫の1つ、だと。

「(今年に)つながると思います、そこはね」

――一方で2年間の敗北を踏み台に2023年の巨人はどうなりますか? 

「少しチームを変えることが重要だと思います。という中でキャプテン、副キャプテン、投手キャプテンを代えたということですね」

――キャプテンは坂本選手から岡本和真選手に。サポートする副キャプテンには吉川尚輝内野手が就任して、投手キャプテンは菅野投手から戸郷翔征投手とチームリーダーは若返りました。

「もちろん和真や戸郷には、自覚してチームを引っ張っていってもらおうというのもある。ただ同時に、いままでの主力2人……勇人と智之ですね、彼らにまあ少し自分のことだけやってもらおうじゃないかということもあります。もちろん2人は主力には変わりない。その中であの2人が本当に主力らしく戦ってくれるのか。この2、3年というのは決して主力としての戦い、結果というのは残してくれていないと僕は思っています。だからリーダーとしての役割を外して、少し自分のことに集中してもらった上で、それができるのかどうかですね」

坂本勇人は衰えたのか?
――ある意味2人への最後通牒? 

「できないのならば、代えていかなければならない。チームというのはそういうものだし、勇人だって誰だって、みんなそうやってレギュラーを奪い取って、それができた人が主力になってきた。だからその時期が来るなら、私の中で来たと思うならば、それは非常に重要な1年になると思います」

――坂本は衰えたと思いますか? 

「そうは思いません。年齢的に31、32、33……それくらいに変化はきますよ。僕もそうだった。みんなきます。僕はたとえば速い球の見え方であったり、何てことないフライや速い打球に対して、いままでは簡単に捕れて、打てていたのが『ア、アッッ! 』『エーッ! 』という感じになるんです。これは誰しもがあると思う。ただ体が老け込んでいるわけではないんですよ。そこからもう1度、締め直すということです。それができると、まだ4年とか5年とか一線でできるようになる」

――勤続疲労で少し緩んだネジを締め直す時期ということですね。

「そう思います。だってあれだけ弾き返していた打球が影を潜めて、あれだけ強かった身体もケガがちになってしまっている。それはそう見ざるを得ないでしょう。智之にしても然り。あれだけ強い真っ直ぐが投げられていたのに、変化球にしか頼れないピッチャーになってしまっている。器用さというのは生きているからね。でも、やっぱり器用さで勝負しようというアスリートは、それはトップの座は走れませんよ。器用さというのは似せることはできる、真似できる。しかしパワーというのは次元が違うところでやるものだから。それを持たないでトップの座を維持しよう、トップを行こうとすれば、それはなかなかうまくいかないよね」

――2人にとってはそれを取り戻すためのキャンプになる。

「そう。それで彼らはやっています。必死にやっている。ただしここは冷静に僕らも見ないとね。努力、あるいはやっていること、道のりは確かに知る必要はあるけれど、やっぱり結果を見て我々は判断しなければならない。実力至上主義という中でレギュラー、スターティングメンバーを決めていくことが重要だと思いますね」

――厳しいですね……昨シーズンの岡本についてはどう見ていますか? 

「和真はね……去年の成績というのは肉体的な問題からきているものだったと見ています」

――コンディション面で問題を抱えていたということですか? 

「一昨年の秋、クライマックスシリーズの前に肉離れをしたんですよ。それを昨年はずっと引きずっていましたね。それでシーズン中も思い切ってランニング、守備練習ができなくて、体重も落ちずに太ってね。プロに入って初めて故障らしい故障をしたんです。それを引きずっていましたね。春からずっと引きずった状態で、身体のキレがまったくなかった。そこがあったと思います。だからシーズンが終わった秋はとにかくもう1度、鍛えて身体を虐めようという話で、本人も本当に極限までやっていた。そうして今春を迎えていますから。いまは非常にいいレールに乗っていると思います」

「秋広は凄いよ! 松井クラスに近づいている」
――このキャンプで目を引く若手選手をあげてください。

「秋広(優人)が凄いよ! もしかしたら、もしかする。ブレークがあるね!」

――その話には巨人ファンがワクワクしますね! 

「もともと彼の野球そのものは、オーソドックスなんです。守備にしても2mという身長がありながらも、癖のない非常に器用な動きをする。そういう意味では素養がある選手なんです。そこに今年は技術とパワーが加わってきている。練習でのバッティングの幅、質では、僕はいま松井(秀喜)クラスに近づいてきていると思っている。ホントですよ! ただその姿というのはこのキャンプが初めてで、試合ではまだ発表はしていないわけよ。そこが何とも言えないところだけどね。僕は本人の前では一切、褒めていないけど、可能性は十分にあると思って見ている」

――具体的に何が良くなっていますか? 

「スイングスピードが速くなった。デーブ(大久保博元打撃チーフコーチ)も見ているんだけど、秋広は(阿部)慎之助(ヘッドコーチ)がよく見ていますよ。左バッターですから、特に自信を持って教えられるんでしょう。長打力はすでにジャイアンツで一番だと思います。高校卒業して大学に行っていれば3年生になろうかというところだからね。まだまだ焦る必要はないけど、でも、面白いね!」

――キャンプではドラフト4位の門脇誠内野手(創価大)の評判がウナギ登りです。先日(11日)の初実戦となった紅白戦でもマルチ安打をマークして、守備でも難しい打球をきちっと処理して安定感を見せた。

「門脇のあの肩の強さは久々に見たね。身体の馬力もあるし、足もある。バッティングのパワーもある。何せ大学でリーグ戦(東京新大学リーグ)を1試合も休んだことがないというんだ。鉄人ですよ、ストロング! バッティング練習を見ていても、僕はいいと思います。尚輝をさらにスピード感を出したような感じ。もっと瞬発力を増したような感じですね。中距離(打者)で(外野の)間を抜いてガンガン走る。そういうイメージのバッターです。元気のいい遊撃手です」

――ドラフト2位の萩尾匡也外野手(慶大)はどう評価しています? 

「萩尾もセンターから右の打球がいいですね。肩があまり強くないんだけど、バッティングについては面白いと思いますよ」

ウォーカーは今年が試金石?
――今シーズンは丸佳浩外野手を右翼にコンバートする案もあります。空いたセンターの候補は萩尾と新外国人のルイス・ブリンソン外野手、内野からコンバート計画のある増田陸内野手あたりの争いとなるんでしょうか? 

「増田は本人がレフトにも挑戦したいと言って、チャレンジしている。ただ、外野はなかなか難しいでしょう。彼がレギュラーを取るとしたらセカンド。なぜかっていうと、去年のチームを分析して、外野の守備力はやっぱり大事だなという結論に達している。去年はコロナ禍の影響で外国人選手はキャンプもできなかったので、見切り発車で起用した部分もあった。もう少しできるだろう、慣れればもうちょっとうまくなるだろうと、使ったのがレフト(アダム・ウォーカー外野手)とライト(グレゴリー・ポランコ外野手)だったから。今年はああいう野球にしたくないなというのがある。彼ら2人、まあまあ打ったからね。でもまずは守り、守りを重視したい。ブリンソンは肩も強いですし、スピードもある」

――ブリンソンは凄い美脚! 

カモシカみたい。彼はお父さんがバスケットボールの選手で、お母さんは陸上の選手だったそうで、あの足はお母さんの足なんだって。速いよ。バッティングも頭が動かないし、いいと思う。もともとメジャー入団の時にはドラフトも1位(2012年テキサス・レンジャーズの1位指名)で素材は折り紙付きだし、28歳と若いしね」

――ウォーカーはどうですか? 

「彼にとって今年は試金石でしょう。そういう意味では課題はやっぱり守備力。捕ることに関しては上がっているし、投げることに関しても最初に比べたらかなり良くなっています。去年ね、帰国せずに日本に残って練習したわけですから、その姿勢というのは買うね。ただブリンソンにしてもウォーカーにしても、やってみないとわからないですよ。日本人のピッチャーのレベルは高いですから。そこも最後は競争です」

 後編ではまずドラフト1位ルーキー・浅野翔吾外野手の現状を聞く。

 <後編に続く>
(「プロ野球亭日乗」鷲田康 = 文)

*********************************