節穴NPBマスコミ、新庄と日ハムをちゃんとわかってるの?

節穴NPBマスコミ、日ハム絡みでは去年からイヤ一昨年オフ以降新庄頼み、新庄ヨイショ記事で安直に注目を引くやり方しか、して来なかった。選手達は当初、日ハムにいっぱいマスコミ取材が来るならと歓迎していたが、新庄のホンネがチーム強化や選手育成ではなく、チームや選手育成に託つけたスタンドプレーで自らに注目を集め、自らにマスコミ仕事を呼ぶコトだと悟り、シラケている。

新庄は、自分が稼げれば良い。チームが勝とうと負けようと、自分にマスコミの注目やスポンサーが来れば良いだけだ。監督辞めた後も、仕事やカネが来るように。

実際、新庄が直接マトにしたのは、とんねるずと帝京高コネクションを持ち、補欠なのにマスコミに扱われる杉谷だった。まず、杉谷からとんねるず仕事を取り上げ、自分が出た。シーズンいっぱい、杉谷を体良く干し続け、引退に追い込んだ。新庄と何もクギ刺ししないフロント、その有り様を1年超、他のベテランも若手も見て来た。だから、近藤も何のためらいもなく国内FAで出た。上沢は、MLB目標のため淡々と流している。去年から抜擢されている若手達も、与えられた場で個人の成績を出すコト以外に考えていない。アピールして、国内FAでなくとも、トレードや現役ドラフトの眼に留まるためだ。

だから、明らかに若手のスタンスも去年とは違う。去年の、ひたむきに頑張るエネルギーはない。

本来、新庄は1年どころか、去年シーズン中に辞めさせて良かった。しかし、チームはフロントの期待より悪い方向にある。

次期監督、稲葉は勝てるチームにならないと就任したくない。勝てない間を新庄で繋ぐつもりだった。しかし、この新庄シラケであと数年すると、ベテランも若手も出るか腐るかしてしまう。こうなると、WBCで求心力を取り戻した栗山監督再登板しかないように思う。

薄い選手層?単に、NPBマスコミの見る眼が節穴なだけだ。去年までV2対決で日本一を取り合ったヤクルトとオリックスのメンバーすら、今のマスコミは村上と山田、吉田正と杉本と山本由しか知らない。日ハム自体、去年使われた選手、今年出ていない選手が多いだけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

***********************************

選手層は薄く、球団は補強に消極的…最下位の日ハム「新庄監督」は苦境を乗り越えられるか
5/4(木) 8:01 Yahoo!ニュース
  187 
「お金出して!」
 
新庄劇場はこれから
「優勝しか狙わない!」と言ってシーズンインした北海道日本ハムファイターズ新庄剛志監督(51)が苦しんでいる。

【写真を見る】へそ出し&ミニスカが眩しい! 球団公式マスコットガールたちの“白い肌”と“悩殺ダンス”

 4月を終えた時点での成績は9勝16敗、リーグ最下位である。まだ順位を気にする時期ではないが、パ・リーグは「1ゲーム差以内」にオリックス、ロッテ、ソフトバンク、西武がひしめく混戦で、“蚊帳の外”な感は否めない。

 今季から新本拠地としてお披露目となったエスコンフィールドHOKKAIDOも、3~4月の週末9試合の平均観客動員数は2万6047人。最高は3月30日の開幕戦で3万1092人。「収容人数は3万5000人、座席数約3万席」だが、GW初日の4月29日も満員にはならず。新庄監督が負けを重ねるにつれ、空席も目立ち始めている。

エスコンは年間入場者数300万人を目標としています。しかし、このままだと半分にも届きません。多目的施設なので野球観戦者以外の入場者も数えての目標数値だと思われますが、メインはあくまでも野球場です」(地元メディア関係者)

 やはり日ハムが勝ち続けなければ、ボールパークエスコンフィールドも盛り上がらないのだ。しかし、新庄監督の采配に“迷い”も出始めている。

「4月20日の試合前、新庄監督が小村勝・球団社長兼オーナー代行(57)に緊急補強をお願いしたようです。2人で長く話し込んでいたので、『どんな話しを?』と記者団が質問したら、新庄監督が『お金出して、お金増やしてください。お願いしますって』と答えたんです。6番バッターと先発ピッチャーを1人ずつほしいとも話していました」(スポーツ紙記者)

 気持ちは分かる。先発陣はコディ・ポンセ(29)とルーキーの金村尚真(22)が故障で離脱し、ローテーション投手の頭数が足らない状態。チームから唯一、WBCワールド・ベースボール・クラシック)メンバー入りした伊藤大海(25)は4度先発して勝ち星ナシで、5月2日にようやく初勝利。クローザーを務める石川直也(26)も「左内転筋付着部肉離れ」で一軍登録を抹消された。野手陣では、打率2割8分8厘、本塁打1、打点9とチームを牽引してきた清宮幸太郎(23)が「左腹斜筋損傷」で二軍落ちしてしまった。

「清宮は長期化しそうです。脇腹は一度痛めるとクセになるので、しっかりと治さなければなりません」(同前)

 清宮が故障したのは新庄監督が球団社長に直談判した翌日のこと。選手層の薄いチームが主砲と抑えの「投打の要」を失い、先発陣は“火の車”となれば、緊急補強は必須。しかし、現時点で「日ハムがトレードを持ち掛けてきた」といった情報は聞かれない。

ファームで首位争いをしている理由
「日ハムは選手層の薄いチームです。選手を主力、控え、育成、構想外に分け、それぞれの役割分担を考えていますが、経験豊富なベテランより、若手が中心になっている。チームの総年俸もしっかり決めているので、シーズン途中での補強にも消極的です」(同前)

 選手層の薄さと球団の経済理念が新庄監督を苦しめているのは間違いないようだが、こんな見方もできる。日ハムの二軍は現在、イースタン・リーグで首位争いをしている。一軍選手も若く、二軍でチャンスを待つ選手たちともほぼ同年代だ。つまり、他球団の同年代の選手たちと試合をすれば勝てるが、少し年上の脂の乗り切った30歳過ぎの選手たちにはまだ敵わない……。この若い選手たちでやり繰りしなければならないのが、日ハムの現状でもある。

「一昨年、中田翔(34)が巨人に移籍し、“全国区の選手”は清宮と吉田輝星(22)くらいしかいません。日ハムの取材に行く際は、選手名鑑が必需品になりました。去年のキャンプやオープン戦では、新聞記者が背番号を見て名鑑で選手名を確認したところ、捕手登録されていた選手が外野を守っていたこともありました」(前出・地元メディア関係者)

 他ポジションを守らせたのは「可能性を探るため」だが、奇を衒った選手起用について「選手をコマとしか見ていない」という批判もあったそうだ。もっとも、今も日ハムの選手に新庄監督に関する質問をすると、「ボスは……」と答えるので慕われているのは間違いないようだ。とはいえ、新庄監督の掲げる野球像が今の日ハム選手に適しているかどうかは疑問だ。

「走者一・三塁の場面で、一塁走者が二盗を仕掛け、捕手が送球するのと同時に三塁走者が本塁に突っ込むような……。足の速い選手は多いですが、クリーンアップの清宮や野村佑希(22)にも走らせています。投手陣では当初、伊藤にクローザーを任せるつもりでしたが、説得に失敗しました。昨夏、球場内のテレビで甲子園大会を見ながら、色々とメモを取っていました。昨秋のキャンプからプッシュバントの練習をさせているのは、その影響でしょう」(前出・記者)

 また、新庄監督の阪神時代を知るプロ野球OBによれば、「野球偏差値は高い選手だった」という。センターの守備位置から味方バッテリーのサイン交換も見ていて、攻守交替でベンチに戻ってきた後、配球面に意見するなどしていたそうだ。外野守備にしても同様だ。本当はフェンス直撃なのに、落下地点に追いついたフリをする。走者はそれにダマされて走るスピードを緩める。本来ならば三塁まで到達していたケースでも、落下地点に追いついた演技が巧ければ、二塁まででストップさせられるというのが「新庄野球」なのだ。

 アイデアは湯水のごとく沸いてくるが、それを実践できる、いや、その発想についていける日ハム選手はかなり少ないのではないだろうか。

 采配について、こんな話も聞かれた。

「先発投手が打たれていると、指揮官はその後のリリーフ投手のことで頭がいっぱいになります。でも、新庄監督は『先発ではなく、リリーフに回したらどうなるのかな?』も考えています。打順にしても、決めるまでも長いし、決めた後、オーダー表を見直して、また考え込むんです。その作業を何度も繰り返しています。それも毎日」(前出・関係者)

「優勝を狙う」と言った意気込みは、本当のようだ。こうした毎日の苦労を少しでも楽にしてあげるためにも、球団には緊急補強のお願いを聞き入れてもらいたいものだ。

デイリー新潮編集部
新潮社
 記事に関する報告

***********************************