質問すべき事項を間違えてない?

クッションボール処理?尋ねるべき相手を、間違えてない?

元中日⇒西武⇒ロッテ平野に尋ねるなら、ライトやセンターからの三塁や本塁へのレーザービーム返球じゃないの?二塁ではなかったハズ。

クッションボール処理を尋ねるなら、元巨人の"塀際の魔術師"、現横浜の"現役最低GM"高田しかない。

西宮球場や後楽園球場でのクッションボール処理は、名人芸だった。

確か、横浜スタジアムは高田にそのクッション処理をさせないために、両翼を深くして跳ね返り角度を変えたと言われる。

*********************************

クッションボールの処理がうまくなるには?/元西武・平野謙に聞く
8/27(金) 10:58 Yahoo!ニュース
 2

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

【選手データ】平野謙 プロフィール・通算成績

Q.クッションボールの処理がうまくなるにはどうしたらいいですか。(岡山県・16歳)
 
西武時代の平野謙
A.クッションボールの処理で一番重要なのは慌てないこと。フェンスの状態を試合前に確認しておくことも準備の1つ

 クッションボールで一番重要なのは慌てないことです。フェンスに当たっている時点で、外野手は自分が抜かれ、後手になっているということです。ここでミスをすると、確実にさらにもう1個先の塁に行かれてしまうでしょう。慌てても相手のランナーのスピードが落ちるわけではありません。こういうときの開き直りも野球には大事なことです。

 一口にクッションボールと言っても、フェンスがどのようになっているかもあります。プロの球場のようにラバーフェンスなのか、あるいは金網なのか。ラバーでもいろいろな種類があり、新しいものと、言い方は悪いですが、古くなって劣化したものでも違ってきます。使用する球場のフェンスの状態を試合前に確認しておくことは大切な準備の一つです。

 どんなフェンスかあらかじめ確認していたとしても、クッションボールは打球が当たったときの角度や勢い、ちょっとしたへこみでも変わってきます。ボールが抜けたあと、慌ててフェンスに近づき過ぎず、特に金網のようにバウンドの予測が難しい場合は、3~5メートルは離れ、どちらに転がるかを見てから捕りに行ってください。

 スローイングの際にも話しましたが、クッションボールの処理も順番が重要になります。それを頭に置くことで状況も整理されてきます。最初は、しっかりと捕球することです。そこからスタートしてください。焦って早く投げなければと思うと、捕球の意識がおろそかになり、投げるほうに気持ちがいってしまいがちです。そうすると体が半身になってボールから目が離れ、捕球自体がうまくいかない可能性もあります。

 
イラスト=横山英史
 まずは、どこに転がっていくかを予測しながら距離を取って余裕を持って待ち、転がってきたボールを正対して捕ります。捕ったら初めてフットワークを使い、送球姿勢に入ります。次に確認しなければいけないのはカットマンの位置です。フェンスの近くから自分一人で投げるのは無理ですし、時間もあるのでカットマンもいい場所で待ってくれているはずです。

 次にカットマンに向かい、真っすぐ踏み出し、その胸に収めるように低く、正確なボールを投げてください。以前、ロングスローの際に説明したように、ノーバウンドで届かせる必要はまったくありません。目線の高さで強い球を投げるよう心掛けてください。

平野謙(ひらの・けん)
1955年6月20日生まれ。愛知県出身。犬山高から名商大を経て78年ドラフト外で中日入団。88年に西武、94年にロッテに移籍し、96年現役引退。現役生活19年の通算成績は1683試合出場、打率.273、53本塁打、479打点、230盗塁。

週刊ベースボール』2021年8月9日号(7月28日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール

*********************************